東京子育て事情

東京で子育てするのは大変だけど楽しい!仕事も子育ても、楽しみながら育児するすべての親に役立つ情報を発信します。保活、保育園事情、家事の効率化・時短、子連れグルメ、お出かけ先など、知ってるとさらに子育てが楽しくなる情報をお届けします!

オーダーメイドシューズKiBERAの靴を買ったので口コミします

おしゃれなパンプスを、オフィスに合うパンプスを履きたいけれど、なかなか合うものがなくて悩んでいる人、オーダーメイドを試してみては?詳細な足の計測、オーダーメイドなのに安いKiBIRAの靴を買ってみたので、レビューします。ちょい辛めです。

私の3重苦の足

私の仕事は固めのオフィスカジュアルですが外回りなどもありパンプスマスト。
なのに

①幅広
②甲薄
外反母趾

3重苦を抱える私。
おしゃれなパンプスを長時間履くと、もう1歩も歩けないってくらい足が痛くなる。かといって、ババくさいのは履きたくない。

妊娠中で幼い子供を育児しているので安定感も捨てがたい。たまーに奇跡の履き心地のパンプスに出会うも、気に入りすぎて連日の着用により、異臭が漂ってくる。で、慌てて同じ靴を買いに行くももう品切れ。

そうして、

毎朝玄関で異臭のするクサクサの靴にするか、
足が痛くなることを覚悟して他の靴を履くか

究極の2択を迫られる日々を過ごしているのである。

別におしゃれじゃなくてもいい、フツーのでいいんだ。

履き心地のいい、シンプルなオフィス仕様のパンプスを求めてネットの海をさまよっていた私は発見しました。オーダーメイドパンプスのKiBIRAを。オーダーメイドなのに低価格。足痛い地獄&臭い地獄から抜け出したい私はさっそく買ってみることに。

 

KiBIRAは実店舗がオススメ

キビラの靴はネットからでも購入できます。専用のアプリをダウンロードすれば、アプリで足の簡単に計測もできます。

でも、私のような悩めるシンデレラには、断然実店舗がオススメ。だって実店舗では3Dで計測してくれるんですもの。どうせ買うならとことん私にあわせてオーダーしてやりたいじゃないですか。

いざ、実店舗へ。3D計測は意外な結果。

というわけで私は実店舗のある新宿の小田急百貨店を訪れました。

靴売り場の片隅にそれはありました。世界中からステキな靴が集まったフロアーで、ド派手な赤をテーマカラーにした店は目立っていました。並ぶ靴は、世界の有名ブランドと並ぶと少々野暮ったいものもあるけれど、シンプルなデザインのものはスーツにもオフィスカジュアルにもあいそう。

 

購入の流れとしては、計測→デザイン選び、試着→色、サイズ(長さ、横幅)、ヒールの高さを選択、試着→後日自宅に届いた靴を持って実店舗で微調整という感じ。

 

オーダーメイドと言いつつ、足にあわせて作るというよりは、足長(21.0〜26cmまで。5ミリ刻み)、足幅(S〜Lまで3段階)、ヒールの高さをあなたの足や好みにあわせていろいろ組み合わせられまっせという感じ。価格は上がるものの、左右違うサイズにすることも可能なのは普通の靴屋さんにはないサービスです。

 

まず店員さんが、私の足を計測機で測定してくれました。そして、そのデータをもとにあうサイズを教えてくれます。私の場合は普段23.5cmを履いているのですが、足の長さは22.5cm弱しかないので23cmの方がいいとのこと。幅はかなり広め、甲高は薄めとのこと。

もう30うん年間付き合った両足なのですが、23cmのほうがあうはずというのは驚きました。あと、甲高が薄めなのも初めてこの時に知りました。計測結果は印刷してくれます。

 

計測が終わると、気に入ったデザインを選びます。私の時は22種類ありました。そして、素材はほとんどの形が合皮のみで一部はレザーもありという感じ。合皮って伸びないイメージだけど、本当に足にあう靴になるの?と訝る私に店員さんは「大丈夫ですよ。うちの合皮は伸びるので!」とのこと。

 

つま先の種類はポインテッドトゥーとラウンドトゥーのみでした。私の奇跡の履き心地の靴(ただし臭う。すごく。)はスクエアトゥーだったので、スクエアトゥーが足にあうのではなかろうかと思っていたのですが、あいにくありませんでした。

 

ここは、その前任のクサクサパンプスがポインテッドトゥーだったので、ポインテッドトゥーにしようと試着しました。23㎝と23.5cmを試着しましたが、私の足ではやはり痛かったので断念。ラウンドトゥーも少し外反母趾が当たる感じがしたのですが、これくらいなら靴を伸ばして調整すればぴったりの履き心地になりますとのことだったので、色やヒールの高さを選択し購入。値段は基本的に9900円(税抜)でした。

 

いよいよ自宅に届いたオーダーメイドパンプスを着用!

4週間後くらいに、自宅に届きました。履いてみると••••••やっぱり痛い。外反母趾があたります。まぁ待て、まだ微調整前ですものね。ということで店舗に靴を持って行って調整してもらうことに。

 

店舗で微調整

届いた靴を持ってキビラの店舗に向かいました。

そして、購入した靴を調整してほしいと伝えると、靴はいて当たり具合などを丁寧に見てみて調整してくれました。外反母趾部分を伸ばしてもらいましたが、「うーん、まだ当たってるので伸ばしてください」「こちらでいかがですか?」「まだ当たってます」のやり取りを5、6回くらい繰り返したものの、「こちらで様子を見ていただくのがよろしいかと••••••」と店員さんがおっしゃるので、暗にもうこれ以上は無理なのかなと悟らされました。

 

でも、最終的には外反母趾に少し当たりを感じるものの、値段の割には履き心地がいいぞ☆というくらいになりました。ミラクルフィットしているクサクサパンプスにはおよばないものの、まずまずの履き心地です

。履いてる間に伸びてくれることに期待します。私の足幅がもう少し細ければ、私の外反母趾がもう少しマシだったらきっとミラクルフィットしたのかも知れません。

 KiBERAは店頭試着で合わなければ買うな!

 私が学んだ教訓はこれです。

靴は自分の足に合型かどうかが重要です。そして、「うちの合皮は伸びる!」と店員さんは太鼓判を押していたものの、伸びとしては普通の合皮と同程度という印象でした。店頭で試着して、ミラクルヒットを予感したなら、KiBIRAの靴と相性がいいということだと思うので、合皮で10000円弱というやや高な値段ながらも買う価値ありだと思います。

ただ、そうでないなら、普通の靴を買って、店員さんに微調整してもらうのとさほど変わりません。むしろ質やデザインを考えるとイマイチかも。

ちょっとお高い靴屋さんでシューフィッターの確かな知識を元に、「あなたの足はギリシャ型だからスクエアトゥがおすすめですよ」とか、「指が圧迫されてハンマートゥーになっているので、ワンサイズ上げて、中敷きを入れて調整しましょう」などアドバイスされながら買った靴の方が、高いけれども足にフィットしました。


店員さんの知識については、他店のシューフィッターに比べるとKiBERAはやや物足りない印象でした。

 

次もKiBERAの靴を買うか?

スクエアトゥがあれば試してみてもいいかな。そうでなければ買いません。

ルブタン、プラダの眩しさよ。リーガルのシューフィッターの調整技術の確かさよ、ダイアナウェルフィットの履き心地よ、と靴の世界は奥深く、さらなるミラクルフィットが他の店にも眠っているのではないかと、まだまだお店を1つに絞りきれません。

 

でも、これらの普段巡回する靴屋さんの1つにキビラを入れようと思うくらいに気に入りました。

いつか木靴から靴をオーダーメイドしてくれる靴屋さんも試してみたいなぁと思っています。

 

 

【今だけ10%OFF】本革 パンプス 黒 ローヒール レディース 幅広 3e 痛くない 脱げない 柔らかい 長時間 立ち仕事 オフィス 疲れない 3.5cmヒール フォーマル 冠婚葬祭 結婚式 歩きやすい 外反母趾 日本製 21.5 22.0cm cariqueカリック c-10 楽天スーパーセール

価格:13,413円
(2019/9/6 17:40時点)
感想(0件)

順天堂無痛分娩レポ【③出産のまさにその時篇】

順天堂大学医学部附属順天堂医院で、無痛分娩でのレポ。今回は「出産のまさにその時篇」として、陣痛〜出産、出産直後って順天堂ではどんな対応?バースプランは叶えてくれる?無痛分娩は本当に痛くなかった?などについて私の体験をお届けします。

 

陣痛〜来院まで

夜間や休日の入口はいつもと別。しっかり確認しておくべし

病院からは、陣痛が10分間隔になったら電話してから来院するようにとあらかじめ指示がありました。もしも夜間に来院することになったときのために、夜間の病院への入り方などもあらかじめ案内がありました。夜間、休日は通常とは異なる入口から入ります。

私は夜11時ごろに陣痛が10分間隔になったので、病院に電話すると、来院するようにとのことだったので、夫とともにあらかじめ登録しておいた陣痛タクシーに乗って病院へ。

事前に夜間の入り方などを教えてくれていたので迷うことなくスムーズに入れました。

 

病院到着〜出産直前

麻酔のおかげで仮眠も取れるほど快適。でも麻酔の影響もあってか、なかなか赤ちゃんが降りて来ず。

病院に着くとすぐに医師の診察。夫は待合室。気づかないうちに破水していて、子宮口3センチ開大。

医師から無痛分娩希望についてあらためて確認され、もちろんYes。「進行は順調だし、もう麻酔を入れることもできるし、もっとお産が進行してから麻酔をかけてもいいし、どうしますか?」と麻酔のタイミングも希望を確認してくれました。

陣痛はまだ耐えられないほどではなかったけど、結構ツライという感じなので、麻酔をお願いしました。

順天堂は麻酔の量や時間等に関わらず、無痛分娩は一律15万(2016年当時)です。

診察後、そのままLRDへ。そして、LRDに移動してすぐに、担当の助産師、麻酔科医、さきほど診察してくれた産科の医師、夫が来てくれました。

あらかじめ作成していたバースプランを提出し、内容を助産師と確認しました。バースプランに書いた内容、実現したこと、しなかったことは後でまとめます。

そして、麻酔の開始。

するとあんなに辛かった陣痛が嘘のようにすーっと消えました。

しかし、麻酔の影響で私の血圧が急激に下がったようでした(本人自覚なし)。赤ちゃんの心拍も一時下がりましたが、酸素マスクですぐに処置をしてくれて、特に影響はありませんでしたが、一気に医師や看護師がブワッと集まって迅速に対応してくれて、さすが大学病院!という体制の厚さを感じました。

無痛分娩の麻酔により血圧の低下が起こることがあると、赤ちゃんの心拍も下がることがあることを事前の説明で聞いていたので、私自身は特に慌てたりはしませんでしたが、夫は一気に集まった医師たちにびっくりしていました。

その後、容体が落ち着いたのを麻酔科医が入念にチェックしてから、あるボタンを渡されました。

このボタンは痛みを感じた時に押すと麻酔が追加されるボタンです。他の産院などでは、痛みが強くなり麻酔を追加して欲しい時に麻酔科医を呼ばなければならないところもあるようですが、このボタンさえあれば、自分で痛いときに麻酔を追加できる優れもの。適正量以上に麻酔が追加されることがないようにリミッター機能もついていて安心です。

助産師さんがよく休めるようにと電気を暗めにしてくれました。あんなに辛かった陣痛を忘れて5時間ほど夫と共に爆睡。

まさに無痛分娩さまさま。

ただし、この後、すでに破水してしまっているにも関わらず、赤ちゃんが降りてきてないので分娩誘発剤を使いましょうとのこと。無痛分娩の麻酔の影響なのかは不明ですが、もしかしたら麻酔の影響かもしれません。

いつのまにか担当の産科医がチェンジしていました。きっと私が寝こけている間か夫と馬鹿話している間に勤務交代されたのでしょう。

 

そして出産!

陣痛誘発剤を使ってしばらくすると、いよいよ産まれるということに。また医師や助産師がたくさん集まってきました。

助産師の指示に従っていきむもなかなか生まれず、鉗子を使うことに。のちに、これが金額的に大ダメージになることはこの時、知る由もありません。まぁ安全第一なので、仕方ないのですけれど。

助産師さんの指示に従っていきんだり、いきむのをやめたりしていると赤ちゃんが産まれました。出てきた赤ちゃんは真っ青。産声もなし。後から説明された内容によれば、へその緒が首に巻き付いていて息ができていなかったとのこと。

産科医が赤ちゃんにすぐに酸素を吸わせて、足をペシペシすると少ししてから、産声をあげてくれてホッとしました。その後、すぐに小児科医の診察が必要とことで、すぐに連れて行かれました。

私は、胎盤の処置などを終えてから、しばらく休んでいてくださいとのことででっかい紙おむつのようなものをはかされて2時間ほど1人で休憩していました。

2時間後くらいにようやく、助産師さんが夫と赤ちゃんを連れてきてくれて、すっかりきれいに拭かれて産着を着た赤ちゃんを抱っこしました。

無事に産まれてきたことと、10ヶ月もお腹の中にいた赤ちゃんとようやく会えたことを実感して、ホロリときました。

ハプニングはあったものの、適正に対処してもらえて、無事に産まれてきてくれたことに感謝しています。

 

無痛分娩の痛みはどのくらいだった?

さて、1番気になるのは、無痛分娩って痛みはどれくらいなの?というところではないでしょうか。

個人差があるそうなので、あくまでも私の場合はという話ですが、麻酔のおかげで出産間際も出産のまさにその時もほとんど痛くない。陣痛がピークのきた時で、軽い生理痛くらいのかんじ。完全に痛みがなくなるといきみづらくなるとのことだったので、少し痛みが残るくらいにするのがいいとのことでした。

 

バースプランは何を書いたの?何が叶って、何がダメだった?

私がバースプランに書いたことは、大きく以下の5つ

夫の立会い出産希望。でも血を見れないタイプの人なので、血などが見えないよう配慮してほしい

会陰切開できればしたくない

子供の処置が終わったらまず夫に抱かせてほしい

そして私も抱っこしたい

家族3人で写真を撮りたい

胎盤を見たい

 

夫の立会い◯

できました。夫は血を見ると気絶するタイプなので、出産の時は頭側に立つよう指示してくれて、おかげさまで夫は正気を保ったまま立会うことができました。

 

会陰切開できればしたくない×

いつのまにか切られてました。まぁ、裂けるよりはいいか。

 

子供の処置が終わったらまず夫に抱っこを△

子供を抱っこできたのは2時間後で、夫ではなく私の胸に子供を乗っけてくれました。バースプランのことをすっかり忘れていた私は、乗っけられるがまま子供を抱っこし、家族で始めて子供を抱っこした人になりました。本当は、夫に父親の自覚を持ってもらえるように最初に抱っこした人に仕立てようと思ってたのに、我が子を前に忘れてしまいました。

この時、夫が一緒にいたので、私が我が子との対面の感動に流されず「夫に先に抱っこさせてください」と言えばよかったのですが、もう忘れてましたね、すっかり。

 

家族3人で写真を撮りたい◯

これは叶えてくれました。私は髪ボサボサですっぴんだし、赤ちゃんはガッツ石松顔だけど、とてもいい記念の写真になりました。

 

胎盤を見てみたい◯

でっかいレバーみたいな感じ。わりとグロめ☆

 

 

順天堂の無痛分娩レポ「出産のまさにその時篇」は以上です。次は「入院生活篇」をお届けします。

 

順天堂での無痛分娩レポは以下のリンクから♪

 

tokyo-parenting.com

 

tokyo-parenting.com

 

tokyo-parenting.com

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ベビー&キッズハイチェアでおススメ!プレディクトチェアを2年使ってみた感想

 

我が家は、子供のダイニング用ハイチェアとして
「プレディクトチェアー(predict chair)」を使っています。
f:id:ahiruko:20190504214815j:image

 

【送料無料/張るフェルトプレゼント】飛騨高山 木馬舎predeict chair(プレディクトチェア)木地色8色・シート24色ベビーガード・ベビークッション有受注生産 注文後キャンセル不可要納期確認送料無料(玄関前配送)沖縄、北海道、離島は除く

価格:38500円
(2024/5/31 10:27時点)
感想(115件)

離乳食を始めて1か月ごろの生後6か月~2歳半の現在まで使用してみて、やっぱり買ってよかったなぁと改めて感じます。プレディクトチェアーの特徴や使用感と、注意すべきポイントをまとめました。

プレディクトチェアーってどんな椅子?

 「予見」や「予測」という意味を持つ乳幼児用ハイチェアです。

細かく高さを調整でき、赤ちゃんから大人まで使えるハイチェア。

また、日本の住宅事情に合わせたコンパクトなサイズで、軽いのも魅力。机の下にスッポリ収められるので、特にあまり広くないお家では特に重宝します。

シンプルで丸みを帯びた可愛らしいフォルムと、受注生産でさまざまなカラーバリエーションに対応しているので、ダイニングの雰囲気にあわせてカスタマイズできます。

こんな人におススメ

 子供の噛み合わせや姿勢を良くしたい

  • ダイニングの家具のテイストにあったものがほしい

  • 乳児期から幼児・学童期まで長く使えるものがいい

  • ダイニングが狭く、コンパクトなものが欲しい

 

①最大の特徴は長く使える椅子であること

 「予見」や「予測」という意味を持つ乳幼児用ハイチェア。子供の成長に合わせて、座面は3段階や足置きはなんと8段階の高さ調整でき、丈夫に作られているため、ベビーからキッズ、大人も使用可能です。

乳幼児用ハイチェアーは2歳ごろまでしか使えないものもある中、プレディクトチェアーは一生使えるわけですね。まぁ実際は、大人用の椅子に座れるようになったら、子供は「大人の椅子に座りたい」とか言い出すでしょうから、一生は言い過ぎかもしれませんが、子供が小学校低学年くらいの、大人用の椅子だと足がぶらぶらしちゃうころまでは快適に使えます。

子供が大人用の椅子を使うと、足が地面につかずぶらぶらしてしまいがちです。大人でもバーのハイチェアーなどで、足がぶらぶらしてしまうとなんだか食べづらいですよね。
私は、区の歯科検診の時に歯医者さんが、子供がしっかりと噛めるようになるころには、しっかりと踏ん張れる豆椅子&ちゃぶ台が一番だけど、ダイニングテーブル使うなら足置きのある椅子を使った方がいいよとアドバイスをいただきました。実は食事中の姿勢と歯並びには深い関係があり、足がぶらぶらしていると体の重心が不安定になり猫背になりやすくなります。特に子供の場合は食べづらいだけでなく、今後のかみ合わせや歯並びなどに悪影響があるそうです。

子供用のハイチェアには、足置きのないものや、足置きがあっても調整できないものがありますが、プレディクトチェアは細かく調整できるので、子供の成長に合わせて足置きを調整できるところが私としてはポイントでした。

②日本の住宅事情に合ったコンパクトなサイズ&軽い

 高さ67.5センチ、奥行46センチの乳幼児用ハイチェアとしてはコンパクトなサイズ感。

高さが低いとなにがいいって、ダイニングテーブルの下に収まるのです。
乳幼児用ハイチェアーは、後ろ足が出っ張っていて、ここにつまづいたり小指をぶつけたりという、地味に痛い目にあいがちですが、プレディクトチェアーの場合は、テーブルの下に収まる&奥行が小さめなので、後ろの出っ張りがほとんど気になりません。ちなみに、日本のダイニングテーブルは70センチ前後の高さが多いので、このプレディクトチェアくらいの高さくらいが、テーブルの下に収まるかどうかの境目になります。
我が家はダイニングテーブルをオーダーしていて、身長低めの私とダンナの身長に合わせて作ってもらったので、テーブル高さ70センチとやや低め。床からテーブルの天板の下までの高さは約67センチなので、プレディクトチェアーがすっぽり収まるとまではいきませんが、わりとすっきりと収まっています。

そして、軽いので掃除のときにたびたび移動するのも苦になりません。2歳の息子が自分で椅子を移動し、食事しやすい位置に調整してから登っていますが、軽々移動していますし、安定感があり、倒れる心配はありません。最近は、2歳の息子自ら椅子を移動し、高いところにおいてあるものをいたずらしたりもしています(笑)

③豊富なカラー展開とステキなデザイン

フレームカラー8色、張地16色から選ぶことができるので、自分の家のカラーに合った配色にしたり、ポイントカラーにしたり、子供の好きな色を選んだりすることが可能です。

フレームカラーはこんな感じ。

predict_chair

フレームカラー

そして張地は合皮生地と織地風の計8色から選べます。

f:id:ahiruko:20190506182932p:plain


これだけ選択肢があれば、他の家具と色調をそろえたり、はたまたワンポイントにしたりと、好みのインテリアの雰囲気に合わせられますね。

あと、なにより、単純に無駄がなくすっきりとしたデザインが素敵です。
プレディクトチェアーは飛騨高山の「木馬舎(こまや)」という工房で作られています。その高い技術力で作られた成型合板の背もたれは丸みを帯びたかわいい形。背もたれ以外は無垢材を削って作られていて、全体的に丸みのあるシンプルな形状。

私の場合、リビングをウォールナット&グレーで統一しているのですが、ウォールナットの子供用ハイチェアがあまりなくて、探すのに苦労しました。ナチュラルカラーは結構あるのに!なんで!?
子供用のハイチェアは結構長期間使うものなので、子供用ハイチェアだけナチュラルカラーっていうのも統一感が崩れて嫌でした。
せめて、座面の色は妥協するからウォールナットがいいなぁと思っていたら、プレディクトチェアーなら座面の色も選べる素敵対応。

ちなみに我が家はウォールナットのフレームに織地風のグレーを選びました。

他にハイチェアーの候補として、トリップトラップ、バンビーノチェア、リエンダーも検討しましたが、プレディクトチェアのコンパクトなところとデザインが決め手でプレディクトチェアーを選びました。

要注意ポイント

 ①足にフェルトを貼らないと床がめっちゃ傷つく

 椅子の足にフェルトを貼らないとめちゃめちゃ傷つきます。大人は椅子を持ち上げて移動しますが、子供は容赦ありません。押したり引いたりしまくります。

 

そして、椅子の裏にご飯粒でも付こうものなら、それがカピカピに乾き硬くなり、さらにガシガシ床を削っていきます。

プレディクトチェアーに限らず、子供用の椅子の足の裏にはフェルトを貼る!!


これ鉄則です。床がボロボロになった私が言うんだから間違いありません。(涙)
ちなみに、フェルトを貼ってからは全く傷つかなくなりました。
大事なことなのでもう1回言います。

使う前に椅子の足の裏にフェルトを貼りましょう!!(涙)

 

 ②子供が小さいうちはしっかりと見ていないと危険

 まぁこれはどのハイチェアーにも言えることだと思います。
プレディクトチェアーには、ベビーガードとベビークッションのオプションがあります。これらを使うとより安全性は高まると思います。我が家は、買いませんでしたが。
適当なクッションを背もたれに入れてし座りやすいようにし、椅子とテーブルを近づけてずり落ちを防止して使っていました。必要だったらベビーガード&クッション買おうかなと思っていましたが、案外大丈夫でした。
ただ、子供は、いきなりのけぞったり、椅子の上に立ち上がったり、あまつさえ踊りだしたりします。
椅子から落ちたら危ないと理解できるようになるまでは、親が目を離さないようにしないと危険です。

 

③子供は想像の10倍汚すからウレタン塗装がオススメ

我が家はウォールナット色なので、オイル塗装とウレタン塗装の選択肢がありました。それぞれの特徴は以下の通り。

・オイル塗装
木の質感が自然だが、水や油を長時間放置するとシミになる可能性あり。日常のメンテナンスは基本乾拭き。

・ウレタン塗装
オイルに比べて傷に強く、染みになりにくい。水拭き後は乾拭きを。

離乳食期の子供を育ててみて、「日常メンテナンス乾拭きって絶対あり得ない」というのが私の感想。
心底、ウレタン塗装を選んで良かったと思っています。
離乳食期のやつらは、食べこぼしとかいうレベルではなく、食べ物を椅子に塗りたくったりします。2歳になり言葉が通じるようになり、さすがに故意にこぼすのは減ってきましたが、食べこぼしはまだまだあります。

ちなみに、私はウォールナットのウレタン塗装座面はPVレザー(織地風)で、食後に軽くウェットティッシュで汚れを拭うというくらいのメンテナンスしかしておらず、水拭き後に乾拭きなどやったことはありませんが、今のところ目立つ染みはありません。

何が言いたいかというと、基本的にはウレタン塗装がオススメ。
ズボラはウレタン塗装一択!!

以上、プレディクトチェアを使用してみてのリアルなレポでした。
購入を検討されてる方の参考になれば幸いです。

【送料無料/張るフェルトプレゼント】飛騨高山 木馬舎predeict chair(プレディクトチェア)木地色8色・シート24色ベビーガード・ベビークッション有受注生産 注文後キャンセル不可要納期確認送料無料(玄関前配送)沖縄、北海道、離島は除く

価格:38500円
(2024/5/31 10:27時点)
感想(115件)

2歳児が1日にして小松菜が大好きになった3つの理由

f:id:ahiruko:20190505214945j:plain


うちの息子2歳は葉物野菜が大嫌いでした。小松菜、ほうれん草、キャベツ、レタスなどは一切ダメでした。

ところが、たまたま重なった3つのことがきっかけで、ある日を境に急に小松菜とほうれん草が大好きに。あなたのお子さんも、小松菜好きになるかも!?

 

1.動物園でニワトリさんが食べてるのを目撃!

動物園と水族館が大好きな息子くん。上野動物園に行くと、なんと、ニワトリさんが小松菜を食べていたのです。

「ニワトリさん、こまちゅな食べてるね」「僕もこまちゅな食べた〜い」と息子はあんなに嫌いだった小松菜を、食べたいと言いだしました。単純でかわいいやつです。

「本当に?今日の夜ごはん、小松菜にしてあげようか?」と聞くと

「うん!!!」とノリノリの返事。

もちろん帰ったら速攻、小松菜の味噌汁を作りました。

2.小松菜&ほうれん草の旬がちょうど到来

幸い、季節は冬。
冬といえば、小松菜&ほうれん草の旬の季節。12月〜2月の小松菜&ほうれん草は寒さにあたり、甘みが増します。1年中スーパーに並んでいる野菜ですが、やはり旬のおいしさは段違い。私としては小松菜は好きでも嫌いでもない野菜です。それでも冬の小松菜は甘みが増し、苦味をほとんど感じないので、重宝しており、冬は小松菜かほうれん草をほぼ常に冷蔵庫&冷凍庫にストックしていました。

3.オイシックスの小松菜&ほうれん草は激ウマ

オイシックスで買う旬の野菜はたいていおいしいです。

正直、私は無農薬とか、定期的な放射線量の測定とか、国産とかはどうでもいいのですが、野菜の味にはこだわるタイプです。料理は得意ではありませんが、食べるのは大好き。

そして、たいして腕がなくてもおいしい野菜はおいしい!いや、野菜に限りません。肉も魚も素材がいいとやっぱりおいしい。

オイシックスはスーパーで買うよりは少々値がはり、価格はデパート並。だいたいの商品の品質もデパート並で安定しておいしい。

ただ、旬時期の野菜については、デパートのクオリティーを大幅に超えています。

オイシックスの小松菜&ほうれん草もデパートクオリティーをはるかに超える逸品でした。

小松菜は苦味やえぐみがほとんどなく、甘みがあります。食感はシャキッとしていて、なんと生で食べてもおいしいのです。旬の時期以外も、驚くことにかなりクオリティーの高い小松菜が届きます。ただ、やはり旬の方が甘みが強いように感じます。

して、ほうれん草は旬のおいしさが際立っています。特に私は益荒男ほうれん草が大好きなのですが、冬の霜にあたり、甘みが増していて、茎はおいしいコーンのような味がします。初めて食べた時は感動しました。

ちなみに、まだオイシックスのお試しセットを頼んだことのない人は、なんと1980円で4000円分のおいしい食材が届くので、キャンペーン期間中に1度試してみるべしです。

お試し後にしつこく勧誘してくるということはありません。

 

4.そして小松菜大好き2歳児爆誕

こうして、息子2歳は、ニワトリさんが小松菜を食べているのを目撃した日に、旬真っ盛りで甘みのある最高のオイシックスの小松菜を、私が適当に調理した小松菜入り味噌汁で食した息子。一気に小松菜が大好きになりました。

「こまちゅなおいしいねー」と言いながら小松菜入りの味噌汁をお代わりしていました。

ちなみに、ほうれん草も「小松菜のお友だちだよ〜」と言って与えると食べます。

 

子供が拒否するものを食べさせるのは難しい。
どんなにごきげんを取って、「食べて〜」と言っても、お菓子で釣っても、これまで全く小松菜を食べてくれませんでした。でも、子供が食べたい!と感じるきっかけと、本当においしい野菜があれば食わず嫌いを減らせるんだなぁ〜と驚きました。
今回は偶然、小松菜大好き2歳児に変貌した我が息子ですが、これが意図的に他の食材でできるようになれば、かなりストレスフリーに食育できるのではなかろうか。

ちなみに、ニワトリさんのおかげで小松菜が大好きになった息子は、後にサンシャイン水族館に行った時にお魚さんが小松菜を食べているのを目撃、そして、井の頭公園の自然文化園でアヒルさんやカモさんが小松菜を食べているところを目撃します。そして、さらに小松菜への愛を深めるのでした。

次はニワトリさん、キャベツとか食べてくれないかなぁ〜

ウォールナットの乳幼児用ハイチェア5選

ウォールナットのおしゃれな乳幼児用ハイチェアーをお探しの方のために、実際に私がハイチェアー購入のためにピックアップした5つを実物を見に行ったり試したときの感想とともにまとめました。
特に、リビングがあまり広くない方は必見です。

子供の離乳食が少し進んできたころ。
このまま膝の上とかバンボで食べされるのもそろそろ大変だし、子供と食卓を囲めるような子供用のハイチェアを買おうかなぁと探しました。しかし、我が家は家具に結構こだわっていて、ダイニング&リビングをウォールナット&グレーで統一していたため、ウォールナットのハイチェアが欲しかったのですが、なかなか見つかりませんでした。そこで、私が当時ピックアップしたウォールナットのおしゃれ乳幼児用ハイチェアー5選をまとめます♪

 

①安定の大人気商品「トリップトラップ

 ウォールナットブラウンあり。当初、実は我が家はトリップトラップにしようと思っていました。多くのママたちに支持されているだけあって、北欧のおしゃれな香りがする素敵なデザインです。

しかし、店舗に実物を見に行くと、「デカイ!」。
そして持ってみると結構重い。6.4キロ。
そして、平版で構成されているのでゴツい。
座面が硬い。(痔経験者としては気になる)
トリップトラップはおしゃれな椅子なのですが、広い空間だからこそおしゃれに見えるものも、狭い我が家のリビングにやってきたら圧迫感がでると感じ、断念しました。
トリップトラップはカラーバリエーションが豊富で、ウォールナットもあるので、広めのダイニングの方にはおすすめです。

 

トリップトラップ チェア STOKKE TRIPP TRAPP【ストッケ正規販売店】子供椅子 ベビーチェア イス ノルウェー トリップ トラップ ハイチェア【送料無料】

価格:29,700円
(2019/4/8 16:43時点)
感想(3546件)


デンマーク王室御用達「リエンダー」

 曲線が美しいフォルム。重量5.1キロと軽量。
ただし、足置きは下の方は細かく調整ができないため、子供の成長の過程で床には足が届かないけど足置きだと高すぎる時期が発生するのでは?と、もう子供用の椅子を買い替えたくない我が家はやや心配になり購入を見送りました。
ウォールナットは実物を見ると一般的な色よりややグレーっぽいので、他の家具の色と合うか要確認。子供の動きに合わせて椅子がしなり、心地よい揺れをつくるようになっています。食事中に揺れたらきになっちゃうのでは?遊んじゃうのでは?と心配しましたが、座らせてみるとそこまで大きな揺れではなく、気になるほどではありませんでした。
とにかく無駄がなくシンプルでおしゃれ。実物もステキだなぁとほれぼれするデザインでした。

【日本正規品8年保証】リエンダー ハイチェア|子供用椅子 木製ベビーチェア 北欧

価格:33,480円
(2019/4/8 16:54時点)
感想(8件)

③バンビーニチェア

 木馬にもなる子供椅子。おもしろそう!と検討候補に入れるも、ダンナから、「木馬にならなくてもよくない?ってか、我が家で木馬として遊べるような場所無くない?」と言われ、おっしゃるとおりだったので断念。6.4キロ。
木馬ってなかなか買えないし、広い家の方にとってはは実用と遊び心を兼ね備えた素敵な商品だと思います。
やはり、リビングが狭いと選べるものに限りがありますね。

ベビーチェアー バンビーニチェア ブラウン ライトブラウン チェア本体+ベビーセット ST-05ハイチェアー バンビーニ チェア 椅子 子供椅子 こどもイス キッズチェア Bambini STC-05 日本製 Sdi Fantasia 佐々木デザイン 多機能 木馬【s-mail343】

価格:52,380円
(2019/4/8 17:23時点)
感想(0件)

④3 in 1 chair COZY(コージー

 カトージの「cozy」は、ハイチェア、ローチェア、ロッキングチェアという3通りの使い方ができます。そしてこのおしゃれな見た目!2014年度のグッドデザイン賞を受賞したのも納得です。ウォールナットの家具とマッチしそうな「ブラウン」カラーがあります。
ただ、この椅子、結構大きいです。ハイチェアーにすると高さが75.5センチあり、我が家の狭いダイニングでは使えないということで諦めました。重さは6.2キロ。7か月~5歳まで使えます。

【エントリーで最大P12倍】 ベビーチェア|Cozy(コージー)【組合せ12通り】

価格:29,160円
(2019/4/21 15:17時点)
感想(2件)

⑤プレディクトチェアー

 f:id:ahiruko:20190421171923j:image

最終的に我が家が購入した子供用のハイチェアーはこれ。プレディクトチェアー。
丸みを帯びたシンプルなデザイン、
日本の住宅事情、そして我が家の狭いリビングにピッタリのコンパクトさ、
そして、ウォールナットを含め本体の色をを8種類から、座面の張地を16色から選べるカスタマイズ性の高さ。
この椅子ならどんな家にも、どんな家具にもあいます。
高さ67.5㎝とコンパクトでダイニングテーブルの下にほぼ収まります。重さも4.8キロとベビーチェアーとしてはかなり軽いです。
まさに狭い我が家にピッタリ!!

ベビーチェア ハイチェア 木製 キッズチェア ダイニング 子供用 子ども椅子 子供椅子 ダイニングチェア 子供イス 日本製 プレディクトチェア 【送料無料】【受注生産】【代引不可】【在庫分以外は5月中旬頃お届け予定】【お急ぎの方用に一部在庫有】

価格:32,400円
(2019/4/21 16:49時点)
感想(427件)

プレディクトチェアーの使用感については別記事でご紹介していますので、気になる方は是非ご参照ください。

https://www.tokyo-parenting.com/entry/predict_chair

まとめ

ベビーチェアーって、ナチュラルカラーが主流で、なかなかウォールナットの椅子でしかもおしゃれなものが見つけられなかったので私がベビーチェアー購入のためにあちこち見て回ったことが役に立つと嬉しいです。
そして、私と同じようにあまり広くないリビングの方にはプレディクトチェアーをおススメです。2年間使ってますが、やはり、デザインも良く、使わないときはダイニングテーブルの下に収まるのはとてもよいです。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

順天堂 無痛分娩レポ【②通院編】

無痛分娩でなかなか予約が取れないほど大人気の順天堂。産科の通院の際の待ち時間が長いことで有名ですが、実際に通ってみてどうだったのか?先生は丁寧?エコーはどこまで見せてくれる?など、まとめました。

 

初回診察は待ち時間が長ーーい

順天堂は初回の診察は予約が取れない鬼システムです。ただでさえ待ち時間の多いことで有名な順天堂ですが、予約なしで行くかなり待ちます。私は朝10:30ごろ行って、3時間待ってようやく診察にこぎつけました。なかには5時間待ったという人もいました。とにかく待ちます。しかも、いつ呼ばれるか分からないので、待合室にいなければならないのもつらいところ。大学病院だから待つのが当たり前とは言え、カフェでまったりしながら待てたらいいのになぁと思います。

これからという方は、朝の早目の時間に行くことをオススメします!

 

予約しての通院は1時間待ちくらい

34週以降は予約をして通院していましたが、それでも待たされます。毎回1時間は待たされていました。
午前中の早い時間であれば、待ち時間は比較的少ないようです。ただ、みんな待ちたくない気持ちは同じなので、午前中の早い時間の予約はなかなか取れません。

ちなみに、予約した時間の変更は電話ではなく直接病院に行かないといけない鬼システム。なんで、、、泣

医療はサービス業ではないと割り切らないといけませんね。。。

午前休で診察をうけて午後から会議に出席しようとかムリなので、午後に大事な予定を入れないように気をつけましょう。

 

セミオープンシステムを活用すべし

順天堂はセミオープンシステムを積極的に取り入れていて、リスクの少ない妊婦にはお医者さんからも強くおススメされます。セミオープンシステムとは、リスクの少ない妊婦さんは自宅近くの病院やクリミックで妊婦検診を受け、34週以降分娩までの順天堂で健診・分娩するというシステムです。利用可能であれば、セミオープンシステムの利用をオススメします。

だって待ち時間が長いから!!

無痛分娩についての事前説明は丁寧

無痛分娩を希望する場合は麻酔科医から事前に麻酔の方法、起こりうる副作用やリスクなどについて事前に説明を受けます。この説明を受けて同意書を提出しないと基本的には無痛分娩できません。無痛分娩を検討している場合は必ず受けなければなりません。

珍しく、ほぼ予約通りの時間に説明を受けることができました。麻酔科医が1対1で説明してくれ、疑問点などにも全て丁寧に答えてくれます。

説明後に1冊、無痛分娩についての本をもらいますが、かなり詳しく解説してあり、参考になりました。

 

通院時の医師は毎回違う。

順天堂は担当医制ではないので、受診するたびに医師が違います。ただ、どの先生もしっかりと丁寧に診断してくれた印象です。

女性の先生が多かったです。

 

エコーは2Dのみ

エコーの機会は機能としては3Dなどもあるようですが(私が受診した2016年当時)胎児の異常を調べるなど、医療目的の必要性がない場合は2Dのみの使用とのこと。
エコー写真はくれます。
性別はチェックして教えてくれます。

 

精算はスピーディー

これだけ診察で待たされるのだから、精算もさぞ待つことだろうと思いますよね!?ところが、精算はシステムによる効率化がしっかりとされていて、そんなに待ちません。

医療費の計算は人がやっていますが、支払いは機械でやります。クレジットカードも使えます。ステキ!

診察の待ち時間も効率化が待たれますね。

 

まとめ

一言で言うと、「診察や対応は丁寧で内容にも満足だが、待ち時間の長さは覚悟して!」という感じです。通院する方は暇つぶしグッズと携帯の充電を忘れずに!

順天堂での無痛分娩レポは以下のリンクから♪

 

www.tokyo-parenting.com

 

www.tokyo-parenting.com

www.tokyo-parenting.com

www.tokyo-parenting.com

www.tokyo-parenting.com

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

順天堂の無痛分娩どうだった?費用は?痛みは?【無痛分娩レポまとめ編】

 

f:id:ahiruko:20190126204752j:plain


2016年9月に第一子を順天堂大学医学部附属順天堂医院(以下、順天堂)で無痛分娩で出産しました。順天堂の良かったところ、微妙なところは?かかる費用は?通院は?出産は?入院生活は?などまとめました。

順天堂の良かったところ、微妙だったところ

 良かったところは?

  •  地域周産期母子医療センターの充実の医療体制・安心感
  • 24時間いつでも産科専門の麻酔科医による無痛分娩可
  • 新生児室で赤ちゃんの預かり可、母子同室も可
  • セミオープンシステム利用可
  • 母乳育児推奨だが、母親の意思を優先する柔軟さ
  • 「レストランヒルトップ」の食事券付き(食事は普通)

何といっても、母体搬送などの産科救急に対応している地域周産期母子医療センターの安心感!そして、日本では先進的ともいえるほどの充実した体制で無痛分娩に取り組んでいて、24時間無痛分娩に対応していることの2つが決め手となり、私は順天堂を選びました。そして、終わってからもこの2点に大満足しています。

無痛分娩を扱う病院は多いものの、その体制は様々で、順天堂は総合病院でありながら24時間対応していること、計画分娩ではなく、自然な陣痛が来てからのお産が可能であることがその大きな特徴です。

微妙だったところは?

  •  通院時の診察の待ち時間がとにかく長い(1~3H)
  • 診察予約の変更は来院でないと受け付けない鬼システム
  • 出産費用が高額(私は約110万円)詳細後述
  • 一部の例を除き、計画分娩による無痛分娩は行っていない
  • 入院期間は4日と短め。でも、指導内容は充実。
  • 院内はちょっと暗め。清潔感あるので気にならず。
  • 医者が淡泊、常に忙しそう。
  • 助産師さんが常に忙しそう。でも質問すれば的確に答えてくれる。
  • 母乳指導はあるも母乳マッサージはない

微妙だったところはいくつかありますが、決定的に悪かったところというのは私にとってはありませんでした。産院によっては、ホテルのような設備があったり、天使のようにやさしく丁寧にコミュニケーションをとってくれる医者や助産師がいるところもあるようなので、そのようなサービスを求める方には順天堂は不向きかと思います。

充実の医療体制、24時間無痛分娩のためなら、多少高くとも、設備が普通でも、多少対応がクールでもOKという考え方の方にはとてもいい病院だと思います。

順天堂の無痛分娩、費用はお高い?

 私の出産・入院費用は以下の内容で約110万円でした。

  • 無痛分娩
  • 分娩誘発剤使用
  • 鉗子分娩
  • 鉄剤・ロキソニンの処方
  • 4人部屋使用
  • 入院日数4日間

ちなみに「正常分娩の平均的な出産費用について(平成28年度)」によれば、入院日数の平均は6日、妊婦合計負担額の平均はは505,759円とのことなので、約2倍かかってますね。

やはりお高めです。

充実の医療体制の元、無痛分娩をするために支払った金額と思えば、満足ですが、少々お高めですね。

予約はどうやってとるの?

 順天堂での出産は大人気。予約数の上限が設定されています。
8週以降で心拍が確認できたらすぐ予約しないとダメです。9週に入ってからではもう遅いことがほとんど。順天堂での出産を検討している場合は、妊娠がわかったらすぐに情報収集して、8週目に入ったらすぐに予約できるくらいのスピード感で動きましょう。
8週に入ったらすぐに産院で心拍を確認してもらい、順天堂を受診。セミオープンシステムの提携先の病院の場合は、提携先病院からファックスを送ってもらう必要があるなど、手順があるので、要確認です。
とにかく順天堂のHPを要チェック↓

当院での分娩についてのご案内│順天堂大学医学部附属順天堂医院 産科

 通院はどうだった?

順天堂の微妙だったところ、ナンバーワンは通院時の待ち時間です。特に初回診察時は予約不可の鬼システム。3時間待ちました。
初回診察は午前中の早い時間に来院されることをお勧めします。

無痛分娩での出産はどうだった?

 私は初産にもかかわらず、ほとんど痛みなく出産できました。陣痛の最中、分娩台の上で3時間ほど睡眠をとる余裕さえあったほどです。 また、麻酔の副作用(事前に麻酔の副作用として起こりがちなトラブルとして説明があった内容)や赤ちゃんにへその緒が巻きついていたため新生児仮死で産まれるなどのトラブルに、手厚い医療サポートのおかげで、迅速に対応してもらえたのは、本当によかったです。

入院生活は?

入院は基本4日。
「正常分娩の平均的な出産費用について(平成28年度)」
によれば入院日数の平均は6日なので、なんと平均の2/3。

その分、授乳、調乳、入浴などの一通りの育児指導はしっかり受けられるものの、システマチックでややあわただしかった印象。
食事の味は普通。院内はちょっと暗めですが、清潔感はあります。ホテルライクやサービスや設備はなく、ザ・病院といった雰囲気です。

医師や助産師は基本、忙しそう。ただ、質問すればしっかりと答えてくれますので、対応が悪いということはありません。
基本的には母乳育児推奨ですが、こちらの希望にあわせてくれます。母乳マッサージはなし。
 食事は普通。


意外とすごくよかったのは、希望すれば赤ちゃんを新生児室で預かってくれること。しっかり体を休めることができました。

 1か月健診は?

産後1か月ごろに母子の健診を受けます。例のごとく待ち時間は長めです。

まとめ

順天堂での出産を一言でいうと、金額はお高めですが、充実の医療体制の中で24時間無痛分娩で出産できるところ。

都内にはたくさん病院があり、良い点、微妙な点はさまざまなので、どこで出産するかは本当に迷いますよね。

あくまで私の体験談ですが、産院選びの参考になれば幸いです。

順天堂での出産の詳細は以下のリンクから♪

 

 

tokyo-parenting.com

 

tokyo-parenting.com

 

tokyo-parenting.com