東京子育て事情

東京で子育てするのは大変だけど楽しい!仕事も子育ても、楽しみながら育児するすべての親に役立つ情報を発信します。保活、保育園事情、家事の効率化・時短、子連れグルメ、お出かけ先など、知ってるとさらに子育てが楽しくなる情報をお届けします!

順天堂の無痛分娩レポ【①病院選択編】

f:id:ahiruko:20190319203245j:image

2016年に第一子の息子を順天堂大学病院の無痛分娩で出産した経験をレポします。

 

なんで第一子出産の際に順天堂を選んだのか、順天堂の無痛分娩出産の良かったところ、微妙だったところ、出産費用は?入院生活は?などをホンネで、振り返ってみようと思います。

【50%OFF】【マザーズセレクション大賞受賞】【産後授乳 パジャマ】【産後授乳服】ボーダーワンピ×レギンス付パジャマ【ホームウェア ナイティ セット マタニティパジャマ 春 授乳服 ママ ぱじゃま】

価格:2,154円
(2019/8/12 14:38時点)
感想(3件)

 順天堂の無痛分娩を選んだ理由3つ

とにかく、安全・安心に出産したくて、夫と出産体験を共有したかった私は以下の3つを条件に産院を選びました。

1.何かあったときも対応できる総合病院の安心感

私が出産する病院を選ぶにあたって、なによりも大切にしたこと。それは、安全安心の医療体制が整っていることです。ですから、私は出産は絶対に緊急事態にも対応できる総合病院でと決めていました。
出産は何が起こるか分からない。母子ともに命がけです。出産時の不幸により亡くなってしまったり、重い障害を赤ちゃんが負うこともあります。そのような悲しい事態が起こる可能性を極力排除したかったし、出産に絶対安全ということはないので、もしも不測の事態が生じた時に、ここの病院でダメだったのだから仕方ないと後悔しなくていいように、出産は総合病院でと決めていました。

順天堂はその点、文句なし。地域周産期母子医療センターの指定を受けていて、近隣の病院からの母体搬送などの産科救急に対応しています。ハイリスク妊娠にも積極的に対応しています。それだけ、充実した医療体制が整っているということですね。

 2.無痛分娩実績多数。参加専門の麻酔科医が麻酔してくれる。

私は無痛分娩にするかどうか、結構迷っていました。
私は夫に出産に立ち会ってもらいたかったのですが、夫が、「苦しんでるところ見るの苦手だから無痛分娩じゃないと立ち会えない」とひ弱なことを言ってくる。

いや、だれの子どもだと思ったんだ!?

実際に苦しむのは出産する私なんですけど!?それくらい分かち合えるよね!?と思いましたが、まぁ苦手なことは人それぞれだからしょうがないですね。しかし、出産の痛みは激痛だって言うし、痛くないにこしたことはないから、無痛分娩もいいなぁ〜という思いと、でも無痛分娩で事故が起こった話もよく聞くし、余計なリスクは負いたくないなぁと迷いました。
とにかく、できる限り安全に、出産することを一番大切に考えていたので、無痛分娩のリスクや事故が怖かったのです。無痛分娩にしたせいで、事故が起こったら悔やんでも悔やみきれない。過去の無痛分娩による医療事故などの記事を読みまくり、以下の3つが、無痛分娩で出産する条件だと思っていました。

  • 無痛分娩の実績数が多いところ
  • 産科専門の麻酔科医がいるところ、もしくは麻酔科医が指導すること
  • 直近で病院側に責のある医療事故がないこと

 
熟練した医師であっても、医療行為である以上、無痛分娩には一定のリスクが伴います。重大な事故を防ぐためには、麻酔の技術に長けた医師による施術に加えて麻酔後のモニタリングをしっかりと行える体制が整っていることが大切です。

その点、順天堂は無痛分娩に関して、十分な医療体制をとっていると私は感じました。無痛分娩に関してHP上でそのリスクやメリット、病院の医療体制についてしっかりと情報公開しています。また、特定機能病院や地域周産期母子医療センターに指定されていることも、その医療体制が高く評価されているからこそだと思います。

ちなみに、私が出産したのち、2017年9月19日に、順天堂は無痛分娩で子宮破裂し、子どもが死産したのは医師らの過失が原因だとして東京地裁に提訴されています。事故の内容を要約すると、以下のような内容です。

  • 女性は2015年2月4日、第1子出産のため順天堂医院に入院。
  • 知らない間に陣痛促進剤を投与され、体調が急変。女性は約30分間心肺停止状態に陥るも蘇生。子宮全摘出。
  • 赤ちゃんは死産。
  • 陣痛促進剤の添付文書には陣痛が強くなりすぎ、胎児が仮死状態になったり、子宮が破裂したりする恐れがあると記載されているものの、こうしたリスクについて事前の説明はなかった。

痛ましい事故ですね。
出産に絶対安全ということはないのだと痛感させられます。

3.24時間自然分娩の無痛分娩に対応

 上記の2つの条件の時点で、しかも自宅から通える範囲内でとなると産院はかなり絞られます。

そんな中、順天堂が決め手になったのは、24時間無痛分娩に対応していること。

無痛分娩に対応している病院のそのほとんどは計画分娩。出産日をあらかじめ医師と打ち合わせて決めて、その1日前から入院して陣痛促進剤を打って、陣痛を人為的に起こし出産するというケースがほとんど。でもですよ!?このようなシステムの場合、万が一、医師と決めた出産日を待たずして陣痛が来てしまった場合、どうなるかというと、もう無痛分娩はできないわけですよ。

だって、せっかくいろいろ悩んで無痛分娩を選択したはずが陣痛が思ってたよりも早く来ちゃって、「麻酔科医がもう帰っちゃったから今日は無痛分娩できませーん」とか言われたら、超悔しくないですか!?

初めから無痛分娩にはしないんだって決めてればいいですよ。痛みへの覚悟もまぁそれなりにできるってもんです。でもですよ!?無痛分娩だと思ってたら自然分娩になっちゃった場合はちょっと違うと思うんです。
耐えられる痛みも、余計に耐えられなくなりそうだし、私の場合はそんなに苦しいのに夫には立ち会ってもらえなくなっちゃって、もう最悪ーっていう出産体験、絶対に嫌!!嫌すぎる!
こっちは妊娠中もいろいろ大変だったんだから、ちょっとは苦しみを分かち合えー!と心の狭い私は発狂しかねないわけです。

その点、順天堂は24時間体制で無痛分娩に対応していて、しかも予約数の上限を設けていることもあってか、よほど出産の進行の早い人でない場合は麻酔が間に合わないこともあるようですが、まぁ第一子出産の私は多分大丈夫。
とこんな感じで、安全安心な出産と24時間無痛分娩対応そして自宅から近い産院を探した結果、順天堂にたどり着きました。

実際には順天堂での出産はどうだったのか?費用はいくら?入院生活はなど、別記事にまとめます。

私の産院選定の基準を振り返ると 出産から2年経って、自分の産院選定の基準を振り返ると、いい選択をしたと思います。順天堂は医療設備や体制が整っていて、安心してお任せすることができました。
完全に安全安心なお産なんてこの世にありません。まして、無痛分娩はメリットもあるけど、リスクもある。
メリット・デメリットを理解して、さまざまな選択肢から自分の納得できるものを選択することが大切だと思います。

順天堂での無痛分娩レポは以下のリンクから♪

 

www.tokyo-parenting.com

 

www.tokyo-parenting.com

www.tokyo-parenting.com

www.tokyo-parenting.com

www.tokyo-parenting.com

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

サンシャイン水族館を子連れで楽しむベストコース

f:id:ahiruko:20190312125014j:image

デートにも子連れにもおススメのサンシャイン水族館。しかし、土日に行くとなると、そこは人気スポット。なかなか混雑しています。2歳の息子にせがまれて3週連続でサンシャイン水族館に行った私は、その穴場時間を発見したのでご報告です!


ズバリ、17:00〜18:00!!


おススメポイント

 ①すいてる!

 

 なんと言っても人があんまりいないから生き物をじっくり堪能できること!特にサンシャイン水族館の一番の見どころ、空飛ぶペンギンはまーーったり、じーーくり眺めることができます♩

館内もお土産コーナーもほとんど並びません。

 

②水中パフォーマンスタイムがある

 17:30〜水中パフォーマンスタイムがあります。職員のお姉さんとダイバーが大水槽の魚たちについて解説してくれます。餌で手前までおびき寄せてくれるので、普段のゆったりとした動きとはまた違う活発な魚たちを間近に見ることができるのです。

砂の中に上手に隠れているエイを見せてくれたり、もう、高ぶるぅ!!

 

サンシャイン60で夕食を

水族館を回り終わるころには夕食時。サンシャインはランチと違って夕食はそんなに混んでいないので、お店によっては並ぶことなく食事にありつけます。

 


えっ!?そんなに遅く入館したら入館料がもったいないですって!?ご安心を。

サンシャイン水族館は2回行けば元が取れる神のような年パスを発行しています。

年パスさえあれば、怖いもの無し。何度でも通えちゃいます。しかも4歳未満はただ。


年パスもいいけど、1年以内にもう1回行けるか分からないしーという方、そんなあなたは平日のお昼がオススメ。ショーも水槽もたっぷり見ることができます。

でも休日しかいけないよーという方、混んでること覚悟だ15:30に行って、アシカパフォーマンスタイムおペンギン・ダイビングタイムを見ると満喫した感がアップします。園内のカフェで一息ついて、17:00以降の閑散時間帯を満喫するといいです。

 
うちの2歳の息子は毎週、水族館に行きたがるくらい、もうトリコ。1歳のころからたまに行ってましたが、2歳を超えてから、休日と分かると毎週水族館に行きたがるほどオネツです。

f:id:ahiruko:20190312175448j:image

サンシャイン水族館の昼はイベント盛りだくさんで楽しいけど、夕方は夕方で楽しいですよ!ぜひ、休日のお出かけにいかがですか?

サンシャイン水族館の情報については、サンシャイン水族館のHPをご確認ください。

サンシャイン水族館HP

https://sunshinecity.jp/aquarium/

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

東京都の認証保育園に入るコツ

 

f:id:ahiruko:20190217172052j:plain

認証保育園の情報ってあんまりオープンになってないので情報収集が大変ですよね。認可保育園は入園者選定のルールが明確に定められており、明文化されていますが、認証保育園は違います。

そこで、今回は認証保育園っていつごろから保活したらいいの?認証保育園の保活って具体的に何をしたらいいの?入り方の裏ワザはあるの?などについてまとめます。

認証保育園への保活はいつからはじめたらいいの?

結論から言うと、認証保育園への保活は妊娠中、安定期にはいったらすぐ始めた方がいいです。なぜなら、保育園によっては、申し込み順で入園者の選定を行うというルールにしているところがあるから。
入園者の選考過程は園ごとの独自ルールが設けられており、情報収集だけでも結構大変。保育園のホームページを見ても、ほとんどの園は入園者の選考方法を明記していません。そのため、園ごとに電話で問い合わせなければわからない鬼システム。

認証保育園の保活はなにをしたらいいの?  

①市区町村の保育課で情報収集

 手順としては、まず自分が住んでいる区の保育課の自分のエリアの担当者にアポを取り、保育園入園に関する資料の入手と自分の条件で自分の家の近くの認可保育園に入れそうかどうか聞くところからスタートするのがいいと思います。
自分が希望する認可に確実に入れそうなら、認証保育園への保活はほぼ不要です。ただし、あなたの条件なら入れると思いますよと言われることはこの保育園戦国時代にはまれ。そうなると認可保育園に加えて認証保育園も視野に入れた保活が必要になります。
認証保育園のリストを保育課の担当者からもらえることもあるので、認証保育園が載っているマップやリストがないか確認しましょう。 認可保育園は入園者の選考方法が明確に決まっていますので、申し込み方法などを把握しておくこと、自分が子供を入れたい保育園はどこかというリサーチ、自分が入れそうな園はどこかをリサーチすることが必要です。ここでは認証保育園への保活にフォーカスしていますので、認可保育園については詳しくは省略します。

②通えそうなところにある認証保育園の情報収集

認証保育園リストを入手したら とにかく、通えそうなところをピックアップ。そして各園ごとの情報収集をしましょう。とりあえず入手すべき情報は3つ。

・見学会の有無

・入園申し込みの方法

・入園者の選考方法

かたっぱしからホームページ&電話で調べます。
ぶっちゃけ、ホームページが充実している認証保育園は少ないので、大した情報は得られません。ホームページで情報が得られなければ電話しましょう。

電話をしていい時間は、10:00-11:00、14:00-16:00ごろ。保育園の忙しい時間はなるべくさけましょう。


入園者の選考方法が園によってまちまちです。申し込み順のところ、抽選で決めるところ、面接をして決めるところなど、実に様々。認可保育園は選考方法が一律なので、自分のポイントをいかに稼ぐかだけを考えればいいのですが、いや、それだって結構大変だけど、でも、認証保育園は各園ごとに保活対策をしなければなりません。

 

ここで最も急がなけばいけないのは、「申し込み順で入園者を選考するところ」時間は巻き戻せません。ほかの人よりも早く申し込む必要があるのです。そのためにも早めの情報収集が大切なのです。

③見学の申し込み&入園申し込み

 たいていの保育園は見学と入園申し込みがセットになっています。見学会後にその場で入園申し込みを記入するという形です。見学会で疑問点は確認しておきましょう。 入園申し込みは、就活でいうエントリーシートと一緒です。アピールできるポイントがあれば常識の範囲内で備考などに記入しアピールしておくといいと思います。 また、保育園によっては、見学会後に面談を行うところもありますので、相手に良く思われるようにみだしなみにはきをつけたほうがいいです。保育園の見学会と言いつつ、悲しいかな、我々入園希望者は選ばれる側。保育園からしたら入園者選び放題。入園説明会・見学会は選考の場と心得よ。

認証保育園入園の裏ワザはあるの?

入園できる可能性を高める裏ワザがあったら知りたいですよね。万能な方法ではありませんが、認証保育園の先生をしていた友人から聞いた方法をご紹介します。あくまで、一先生の一意見なのでご参考程度に。

入園申し込みを着実に
~良識と本気度、ルールを守れることをアピール~

 まず保育園の入園者選考方法に則った入園申し込みを着実に行うことが大原則です。保育園側からしたら、良識あるしっかりとした保護者と付き合いたいものです。モンペが多い世の中なので、その思いは切実なよう。そのためにも、見学会に遅刻しない、持ち物の指定があれば守るなど。

中には2か月に一度、申し込みの更新の電話を平日の2時~4時の間に入れてくださいというめんどうきめ細かなルールを設けている保育園もありました。これもきちんとルールが守れる保護者なのか、本気で入園したいと思っているのかを試されていたのかもしれません。

一時保育に預けて顔を覚えてもらう

入園希望者200人待ちの園なんてザラです。これだけだと、大勢いる入園希望者の中に埋もれた可もなく不可もない人というだけです。この中で、この親子に入園してほしいと思わせるためには、やはり顔を覚えてもらうことって大切です。
私が保育士の友達にお勧めされたのは、入園を希望する保育園の一時保育に預けるという方法。お金もかかりますし、たった数時間預かってもらうだけでも、提出すべき書類は多いし、持ち物に記名したり、正直結構めんどうです。
でも、だからこそ、決められたルールをしっかり守れる保護者であることがアピールできます。

そして、これだけの手間をかけて一時保育に預けるというところで、その保育園にかける熱い入園希望の思いが伝わります。

子供を一時保育で預かってもらって、たまには夫婦で食事に行くのも楽しいですし、気になる認証保育園や無認可保育園があれば、試してみるのもいいと思います。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

うちのダンナ、お役立ちおっぱい星人でした【妊娠判定】

f:id:ahiruko:20190222203204p:plain


妊活2か月目にして、先日、おっぱい星人のダンナから

「この重さ!この張り!これは妊娠してる時のおっぱい!
 生理前の張りがあるおっぱいともまた違う。
 授乳中のおっぱいとも違う。
 これは妊娠してる時のおっぱい!」


と言われてから、もしかして、妊娠成功か!?と気になっておりました。
その時の記事はこちら↓

www.tokyo-parenting.com


ようやく生理日から1週間が過ぎたので、妊娠検査薬を使ってみました。

これで妊娠してなかったら、期待した分ガッカリするだろうなぁ~
妊娠してなかったら、役立たずおっぱい星人ってののしってやるーとか思っていましたが……

妊娠してましたー!

やったー♪

うちのダンナ、お役立ちおっぱい星人でした。
役立たずとかののしる計画立てててごめんね。

妊活2か月目にして、授かることができてラッキーでした。
ただ、1人目のときはつわりがけっこうきつかったので、2歳児を抱えてフルタイム+残業をこなしながら乗り越えられるのだろうかという不安はややあります。
職場復帰して1年数か月でまた産休・育休に入ることになってしまうので、そのあたりは葛藤もあります。

妊娠5か月~が安定期なので、までまだ妊娠初期の不安定な時期。無理しないようにこれから職場の上司に相談したり、生活を見直しながら、少しづつ整理していきたいと思います。


世のおっぱい好きのみなさん、奥さんのおっぱいがいつもと違ったらもしかしたら妊娠しているかも!?よかったら参考にしてみて下さい☆
ただし、誤判定するとめちゃめちゃ怒りを買うことになるので、要注意☆笑

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

雨ざらし駐輪場の子乗せ電動自転車どうする?【解決策3選】

子供を乗せられる電動自転車はもはや育児の必須アイテム。
電動自転車買いたいけど、雨ざらし駐輪場しかないけど買っても大丈夫?駐輪中の雨対策、どうしたらいい?など、電動自転車の駐輪中の雨対策について徹底解説します。
自宅駐輪場は雨ざらしながら 電動子乗せ自転車を2つ保有し、駐輪中の雨対策について試行錯誤した私のリサーチと経験をお届けします。

電動自転車は雨ざらしでも大丈夫?

 結論から言うと、国内で販売されている電動自転車本体は生活防水が施されており、基本的に雨ざらしでも壊れないように作られています。
ブリヂストンパナソニックヤマハの子供乗せ自転車の人気メーカーの自転車ももちろん大丈夫です。
ただし、自転車が横倒しになってしまってバッテリーが水に浸かったり、ホースで水をかけるなど雨よりも強い水圧で水をかけてしまったりすると、生活防水機能のキャパシティを超えてしまい壊れる可能性があります。通常の雨であればまず自転車本体は問題ありません。

私は常に雨ざらしの駐輪場で2年くらい使ってますが、全然問題なく使えてます。

ただ、問題は子供が乗るスペース。ここは布製のクッションを使用しているなど、防水になっていないことも多く、対策が必要です。

 

駐輪中の雨対策

1.全体をシートで覆い、完全防水

 自転車全体にシートをかけて、完全に防水する方法です。マメな人にオススメ。

メリット

 自転車をキレイな状態に保てます。

デメリット

 毎回シートをかけるマメさが求められます。
また、シートをかけ忘れたり、出先で雨が降ってきた場合は容赦なく濡れます。

 

私は自転車をキレイに使うべく、この方法を取っていましたが、雨の日も自転車に乗りたいのでチャイルドシート用のレインカバーを購入したことで、これが便利すぎて自転車全体を覆うカバーは使うのをやめてしまいました。

 ちなみに使っていたのはコレ↓

自転車カバー 防水 厚手 29インチ まで対応 収納袋付き バイク クロスバイク 「 UVカット 撥水 防犯 」「 破れにくい 高品質 サイクルカバー 」「 バックルで 風飛び防止 」 LICLI リクライ

価格:1,699円
(2019/3/3 20:29時点)
感想(183件)

防水性は完璧でした。前後にチャイルドシートが付いていても覆える大きさがあり、風で飛ばされないように簡単に留められるようになっています。使い勝手は良かったです。
 

2.濡れちゃいけないところだけちょこっと防水

 子乗せ電動自転車は、自転車本体は濡れてもオッケーなものの、チャイルドシートのクッションが防水じゃないパターンがよくあります。その場合、チャイルドシートだけカバーをかけておけば雨が降っても大丈夫です。手間が少なく、雨の日も自転車を使いたい人にオススメ。
 

メリット

 子供を乗せる時用の雨カバーをつけっぱなしにしておけば、駐輪中に雨が降っても大丈夫だし、雨の中子供と自転車にも乗れてとても便利です。
 

デメリット

 雨の日用のカバーをつけっぱなしにすることになるので、かっこいいものを選ばないと美観を損ねます。
 

私はこの方法で、雨の日も晴れの日も元気に自転車に乗っています。

 私が使っていて、かなりおススメのチャイルドシートレインカバーはリトルキディーズ。ブリヂストンのビッケポーラに取り付けて使っています。

 

リトルキディーズ 自転車 前用 チャイルドシートレインカバー Ver3

価格:8,630円
(2019/3/3 20:21時点)
感想(41件)

リトルキディーズ チャイルドシートレインカバー 後用 Ver3

価格:8,980円
(2019/3/3 20:16時点)
感想(88件)

 
良いところは、

つけっぱなしにしておいてもよいおしゃれなデザイン。

子供から見て、前だけでなく、横、後ろも透明なビニールでできていて、子供の視界を遮らない。

そしてなんといっても、ヘルメットをつけた子供の頭の高さでも引っかかることがなく、子供が快適に乗れるところ。

うちの子供は、雨が降っていないときも「ちっちゃいお部屋にして」とせがんでくることもあるくらい、居心地がいいようで気に入っています。冬は防寒にもなっています。

残念なところは、なかなか手に入れるのが大変なところ。特に黒はなかなか入手できず、楽天で発売開始のタイミングでパソコン前でスタンバイしなければ入手できないことも。好みの色の在庫があればラッキーです。

3.自転車を濡れてもokな状態にする

 子供を乗せる場所も濡れてもオッケーな状態にしておく方法。雨の日は自転車に乗らないという人にはオススメ。
 

メリット

 最もメンテナンスフリーな方法。手間いらず。
 

デメリット

 自転車の本体のメーカーのものではないものを探して取り付けなければなりません。雨が降ると、子供が乗る部分が濡れてしまうので、乗る際は水分を拭き取り雨よけカバーを取り付ける必要あり。面倒なので雨の日は使わなくなりがちです。
 

私の夫はこの方法です。雨の日は自転車は使わず、子供と歩くと割り切っています。

 使っているのはOGKのチャイルドシート↓ 

自転車 子供乗せ OGK RBC-011DX3 チャイルドシート (ヘッドレスト付コンフォートうしろ子供のせ)【代引き不可・セール品・単品本州送料無料】

価格:9,400円
(2019/3/3 20:42時点)
感想(75件)

雨が降るとベルトは濡れてしまうものの、そのほかの部分に布等が使われていないので、雨ざらしでも大丈夫。乾けばまた乗れます。
購入する際は、自分の自転車に適合するかどうか、調べてからにしてくださいね。
 

ざらし駐輪場しかなくても、ちょっとした装備さえ整えれば快適な自転車ライフは送れます。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

雨が降っても子供と自転車に乗るための装備品

f:id:ahiruko:20190310144258j:plain


雨が降る中、子供と外出するのって大変ですよね。
でも、雨が降っても残念ながら会社は休みにならないわけで、保育園への送迎は、雨の日でも容赦なく我々、親の任務として課せられるわけで、普段よりも時間はかかるわ、子供も自分もかばんも濡れるわ、もういろいろと大変です。
特に、普段は自転車で保育園の送迎してるわって人は、雨の日は自転車使えなくて大変って人、多いと思います。

そんな憂鬱な雨の日でも、ほんのちょっとアイテムをそろえるだけで、雨の日でも自転車で子供とお出かけできるのです。
それどころか、子供を抱っこして傘をさして歩くよりも、
ベビーカーにレインカバーを付けて傘をさすよりも
濡れないし、ストレスないし、断然早い!!
雨の日こそ、自転車で保育園の送迎をすべき!!

私の試行錯誤の結果、私が雨の日に子供と自転車に乗るために整えた装備の完成形と、選ぶ時のポイントをお伝えしたいと思います。

 

子乗せ自転車

 まず、私が乗っている自転車は、ブリヂストンのビッケポーラ。
1歳の子供から乗れます。安定感・運転のしやすさは抜群だし、運転しながら子供の様子がわかるので、突然靴を脱いで投げたりする奇行も見逃すことがなく安心です。1歳くらいの子はマジでそういうことをします。
ビッケシリーズはデザインや色がキュートです。
地元の自転車屋さんで買うよりも断然ネットで買った方がお得。数万円違いますので、店舗や試乗会で試乗→ネットで買うのがオススメです。

【BS期間限定大特価!(3/12 10時まで)】【2019モデル】BIKKE POLAR(ビッケポーラー)BR0C49(C400)【あんしん傷害保険・3年間盗難補償付き】ブリヂストン20インチ子供乗せ電動自転車【送料プランA】【店頭受取対応商品】

価格:128,840円
(2019/3/10 13:55時点)
感想(5件)

子供が濡れないための装備品

①自転車チャイルドシート用レインカバー

 ポイント1.つけっぱなしにしておいてもおしゃれなデザイン

   選ぶ時のポイントは雨の日に取り付けて、晴れの日に取り付けるのは面倒です。つけっぱなしにしておけば、いつ雨が降ってもあわてることはありません。特に自宅や駅の駐輪場が雨ざらしの場合はつけっぱなしにしておかないと、雨が降るとチャイルドシートが乾くまで使えません。

ポイント2.子供が素直に乗ってくれる居心地の良さ

子供の頭がつっかえたり、視界が悪いなど、子供が乗りたくないと思ってしまったら最後、子供が抵抗する中ベルトで子供を固定したり、レインカバーを装着するのはもはや不可能です。子供がよろこんで乗ってくれるよう、視界が良好で、頭が付かけることのない高さのあるものがよいです。

リトルキディーズ 自転車 前用 チャイルドシートレインカバー Ver3

価格:8,630円
(2019/3/10 13:44時点)
感想(46件)

リトルキディーズ チャイルドシートレインカバー 後用 Ver3

価格:8,980円
(2019/3/10 14:03時点)
感想(93件)

私が愛用しているのはリトルキディーズのチャイルドシートレインカバーです。
 オススメです。

②子供用カッパ

 自転車の乗り降りのときに子供が濡れてしまわないように、チャイルドシートレインカバーがあってもカッパを着せておくと、落ち着いて子供の乗せ降ろしができます。ポンチョタイプだと脱ぎ着せが楽ちんです。

私はKEYUKAのポンチョタイプを愛用しています。
デザインがコドモコドモしていなくてかわいいから☆
これは正直、カッパならなんでもOKです。

KEYUCA(ケユカ) キッズ レインポンチョ ポケッタブル イエロー[子供用ポンチョ カッパ レインコート レインウェア フード リフレクター 反射 男の子 女の子 キッズ 子供 ジュニア 小児用 通学 通園 おしゃれ オシャレ シンプル かわいい 通販 楽天] 【RCP】

価格:2,700円
(2019/3/10 14:05時点)
感想(1件)

大人が濡れないための装備品

 ①カッパ

 カッパなんてダサくてイヤだわと、私は思っておりましたが、やはり子供を乗せて傘をさして運転するわけにもいかないので、買ってみると、これが結構いい。

ポイント1.自転車に乗っても足が濡れない長め丈

ポイント2.袖口から雨が侵入してこない

ポイント3.自転車の風圧でフードが脱げない

私が愛用しているのはコレ↓

送料無料★ランキング1位【レインコート LuLu Poche 軽量 ファスナー 袖あり ロング ポンチョ】自転車 バイク ポンチョ レインポンチョ 雨合羽 カッパ レインコート レディース メンズ 女性用 男性用 山登り トレッキング レインウエア 持ち運び 吸水袋 UP

価格:3,780円
(2019/3/10 14:22時点)
感想(330件)

実は、初めは2000円くらいの長めの透明なツバが付いているタイプを使っていたのですが、ツバでは横からの雨で結構顔が濡れてしまうのが気になってこちらに買い換えて、顔が濡れないための対策としてレインハット追加で買いました。あと、以前使っていたものは頭からかぶるタイプでしたが、前開きのこちらの方が着脱がしやすいです。

ちなみに私が前に使っていたのはこちら↓

送料無料★ランキング1位【レインコート ロング ポンチョ】自転車 バイク ポンチョ レインウェア レインポンチョ 雨合羽 カッパ レインコート レディース メンズ 女性用 男性用 フリーサイズ 防水性 ツバ付 パーカー 山登り トレッキング レインウエア

価格:1,980円
(2019/3/10 14:32時点)
感想(2273件)

安くて軽いし、ひどい雨の時は自転車に乗らないわっていう人はいいと思います。

②レインハット

カッパだけだとどうしても顔が濡れてしまいます。そんな時、レインハットがあると、化粧が崩れる心配なく自転車に乗れて快適です。ドロドロの顔で出社すると1日のテンションがた落ちですが、レインハットを購入してからは何食わぬ顔で出社できるようになり、本当に買ってよかったです。私のはコレ↓

ベーシックエンチ ちゃんと撥水するのはテフロン素材 オリジナルテフロンハット 商品名 TEFLON HAT 撥水と防汚に優れた帽子

価格:1,999円
(2019/3/10 13:52時点)
感想(5581件)

デザインも気に入っているので、晴れの日も日焼け防止に公園用の帽子として使っています。

③カッパとレインハットの収納袋

 自転車にカッパとレインハットを置きっぱなしにしておくと盗まれてしまう心配も。収納袋に入れて持ち運ぶもよし、チャイルドシートに隠すもよし。いずれにせよ、防水の袋があると便利です。最悪、レジ袋でもいいのですが、カッパとセットになっている商品もあります。

 

 荷物が濡れないための装備品

 でかいゴミ袋

荷物が濡れては元も子もありません。自分の荷物や登園バックが濡れないよう、カバーをかけましょう。ちなみに私は自分の荷物はリュック、登園バックは斜めかけなので、カッパの下に装着して濡れないようにしていますが、オムツなど大物を持っていかなければならないときはゴミ袋を使っています。

まとめ

以上が私が失敗を重ねて選んだ雨の日に自転車に子供と乗るための装備品です。
顔がドロドロになったり、子供を自転車から降ろすときにてこずって、子供がずぶぬれになったり、いろいろな失敗がありました。
でも、私はこの装備があればもう大丈夫!
私の失敗の数々を経て選び抜いた装備品が、みなさまの参考になれば幸いです。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【妊活】ダンナ「これは妊娠してるおっぱい!」

f:id:ahiruko:20190222203204p:plain


2人目妊活、2ヶ月目のアヒル子です。

1人目妊活の時と違い、2人目だと少し気持ちに余裕があるものの、自分が妊娠したのか、してないのか、とっても気になる気持ちは変わりません。

妊娠検査薬で妊娠してるか検査できるのは生理予定日から1週間後。つまり、子作りしてから3週間は妊娠してるかどうか分からない、宙ぶらりんな気持ちで過ごすのです。

だって、妊娠してたらお酒はあんまり飲まない方がいいし、コーヒーは1日1杯くらいまで、徹夜はしない方がいいし……と、日常生活でも少し気を使います。

1ヶ月後の旅行も妊娠してたら行かない方がいいし、ってかつわりでたぶん旅行どころじゃないだろうし、などと休日の遊びの計画も先のものは予定が立たなくなります。

会社の昇任試験を受けるのはどうしようか、同期が昇任するなか取り残されるのはすごく嫌だけど、試験のストレスに耐えながら家事育児勉強をつわりの中こなすのは無理だろうな……と、今後のキャリア計画にもすごく影響します。

でも、こんなにいろいろ心配して、妊娠してる場合としてない場合のことを考えながら先の予定組んでるけど、そもそも妊娠しなかったらほぼ無駄な心配だったことになるのかと、虚無感に襲われたりもします。

妊娠するならするで早く妊娠して、ゴールの決まったマタニティーライフに移行したいのです。

 

長々と書いてきましたが、妊娠してるかどうかは妊活中の女性にとって1日も早く知りたい、重要な関心ごとなのです。

それを今から考えたってしょうがないじゃないか!妊娠が分かったら考えよう!と無理に頭から追い出しつつも、飲み会の多い職種なので、やっぱり結構気になってしまうのです。

 

そんな苦悩に満ちた生活を送る妊活中の私ですが、私は今、もしかして今回は妊娠しているんじゃなかろうかと、とっても期待してしまっているのです。

 

というのも、うちのダンナはおっぱい星の住人で、おっぱいに対する思い入れがハンパない人なのですが、その彼がこう言うのです。

 

「この重さ!この張り!これは妊娠してる時のおっぱい!

生理前の張りがあるおっぱいともまた違う。

授乳中のおっぱいとも違う。

これは妊娠してる時のおっぱい!」

 

そんなおっぱいソムリエみたいなコメントされても……

なんか言われてみればそんな気がしなくもないけど……

正直よく分からん。

 

いずれにせよ、あと2週間もすれば妊娠検査薬で結果がわかります。

彼の計測結果は正しいのか?

おっぱい星人が人の役に立つ日が来るのか?

乞うご期待!笑


追記:その後妊娠検査薬でチェックしました。結果はいかに!?↓

www.tokyo-parenting.com

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村