東京子育て事情

東京で子育てするのは大変だけど楽しい!仕事も子育ても、楽しみながら育児するすべての親に役立つ情報を発信します。保活、保育園事情、家事の効率化・時短、子連れグルメ、お出かけ先など、知ってるとさらに子育てが楽しくなる情報をお届けします!

お食事スタイも乾燥機で回しちゃえ!&使い捨てちゃえ!~手洗いからの解放~

保育園児、幼稚園児を子育て中のみなさま、お食事スタイの手洗いってめんどくさくないですか?
そんなめんどうから解放されたくて、いろいろ試してみた結果、私がたどり着いた方法とベストオブお食事スタイ2種類をご紹介します!

洗濯機・乾燥機での洗濯&使い捨てでお食事スタイの手洗いからの解放されよう!

 もうタイトルに書いてしまいましたが、お食事スタイを手洗いしなくてもすむ方法、それは以下の2つです。

 

①洗濯機・乾燥機でガシガシ洗ってしまう

②使い捨てのスタイを使う

 

使い捨てスタイはやはり最強に手間いらず。対して、洗濯機・乾燥機で洗って繰り返し使えるスタイは何度も使えるので、リーゾナブル。
ただ、洗濯して繰り返し使うスタイの場合、洗濯する際にヨーグルト、ごはん粒やポケットに入っている食べカスなどはさっと軽く流しておく必要があります。

洗濯機・乾燥機OKのお食事スタイは?

洗濯機OKのスタイはあれど、乾燥機OKのお食事スタイってなかなかありませんよね。少なくとも、私が目を皿にして探した中では乾燥機OKのものはありませんでした。そこで、ダメ元でいろいろ買って、うちのドラム式洗濯機の乾燥コースにぶち込んでみました。
やはり、乾燥機NGと表記しているだけあって、ほとんどのスタイがボロボロと文字通りやぶれさったり、ツルツルしたEVA樹脂素材の物は折皺がついてしまって、使えなくなってしまいました。
しかし、そんな中、びくともしないお食事スタイがあったのです。
※あくまで自己責任でやっています。みなさんも自己責任でお願いします。

乾燥機にぶちこんでもヘタれなかったスタイはこれ!

それはベルメゾンのお食事スタイ!
柄もかわいいのでオススメです。

【Disney】ディズニー 防水お食事エプロン(袖なしタイプ) ◆ チップ デール カーズ ドナルドダック ミッキー ミニー マリー くまのプーさん トイ・ストーリ― ミッキーモチーフ バズ・ライトイヤー ◆ ◇ スタイ ベビー キッズ 育児 保育園 オシャレ かわいい ◇

価格:491円
(2019/10/15 17:44時点)
感想(2件)

あくまで、表記としては、洗濯機OKで乾燥機はNGです。
が、しかし、ネットに入れて乾燥機に入れてみたところ、表面が溶けるということもなく、くしゃくしゃに折皺がつくということもありませんでした。

注意することとしては、ワンタッチテープ式なので、ネットに入れないと他の洗濯物を痛めてしまうこと、食べこぼしをキャッチするポケットが付いているので、ここの中のものをちゃんと出してから洗うという事でしょうか。

もちろん、乾燥機にぶち込むと、洗濯機で洗って干している人よりも消耗度は高いかもしれません。スタイを干すのが嫌な人はあくまで自己責任で試してみるといいと思います。

洗濯機に入れたらヤバイことになったスタイも・・・

ちなみに、洗濯機NG表記があったにもかかわらず、ネットに入れて洗濯機に入れてみたら、表面の絵柄がポロポロととれて、ネットの中だけでなくほかの洗濯物にもポロポロがついてしまうという失敗もありました。

洗濯機NG表記のものを洗濯機にぶちこむ場合はこんなリスクもあります。というか、洗濯機OKのスタイは探せばありますので、変なリスクはとらずに洗濯機OKかどうか、確認してからの購入をおススメします。

使い捨てお食事スタイは最強に手間いらず!

 我が家は保育園には使い捨てではないスタイを持っていかなければいけないので、完全に使い捨てスタイに移行することは残念ながらできていません。
でも、家や外出先でのお食事には使い捨てを愛用しています。
私が愛用しているのはコレ↓です。

 

3層式エプロン アニマル柄10枚入り
本体価格276円(税込:303円)※2019年10月現在

首の後ろで両面テープでとめられるようになっています。
似たような使い捨てスタイをいくつかためしましたが、漏れにくく、コスパもいいです。
アカチャンホンポオリジナル商品で、赤ちゃん本舗のネット通販でまとめ買いできるので、常に大量購入しストックしています。

ちなみに、柄違いもあります。


まずは外出先でのお食事の時に使ってみてはいかがでしょうか。

子供の情操教育にも!100均グッズをフル活用したカブトムシ飼育のコツ

f:id:ahiruko:20190812143115j:plain
子供のころカブトムシを飼った思い出のある方も多いのでは?
カブトムシを飼うことは、子供にとって生き物を大切にすること、責任感を育む絶好の機会。しかも、飼育グッズは100均でほぼ揃うし、コツさえおさえればお世話も簡単 。我が家では、私の出産のためカブトムシ飼育を中断する前は3代累代飼育していました。
2歳の男の子とカブトムシを育てている我が家の例をもとに、子供と一緒にカブトムシの飼育のコツ、子供の反応をご紹介します。

子供にとってカブトムシを育てる3つのメリット

①生き物を大切にする心が育つ(2歳児でも!)

カブトムシの成虫は一夏でその命を終えます。その短い間だけでもたくさんのことを子供に教えてくれます。
毎日エサをあげたり観察したりしていると、子供はカブトムシをとても大切にするようになります。
うちの息子の場合も、2歳にして、カブトムシの世話をせっせと焼き、手に乗せて慈しんでいる姿は、親としては感動ものでした。生き物への興味や命を大切にする気持ちが我が子に芽生える様子を目に見えて感じることができきました。
また、卵から幼虫、蛹、そして成虫になる過程はとても神秘的で、生命のドラマを感じます。

②役割を持つことで、責任感や自己肯定感が育つ

家庭の中で子供に役割を与えることは子供の責任感や自己肯定感を育むことにつながると言われています。成虫のカブトムシの世話はとても簡単で、エサをあげることなどは2歳の子供でもできます。
また、埼玉大学教育学部で行われた研究によると、幼児期に虫を飼育すると、命への思いや他者への思いやりを育む効果があるんだそうです。(参照 埼玉大学機構 虫との関わりが幼児の社会性の発達に与える効果について<教育科学> https://sucra.repo.nii.ac.jp/index.php?action=repository_view_main_item_detail&item_id=17429&item_no=1&page_id=26&block_id=52
うちの息子は、保育園からなかなか帰りたがらなかったり、寄り道したがったりしていましたが、カブトムシが成虫になってからは、「カブトムシさんにゼリーあげるんだー」とみずから帰りを急ぐようになりました。まさにカブトムシ様様!息子の責任感アップと私の自由時間アップに貢献してくれています。

③カブトムシの観察は楽しい!

カブトムシの成虫は毎日見ていても飽きません。日中は基本的に土の中に潜っていますが、夕方になると地上に出てきて、エサを食べたり、オス同士でケンカをしたり、オスがメスを追いかけ回して交尾しまくったりします。笑
そんな時は、「カブトムシさん、遊んでるね」とうまいことごまかしましょう 笑
たまに手に乗せたりして触れ合いを楽しむのもいいです。「カブトムシの手はチクチクするね」などといいながら、うちの2歳の息子は優しくそーっとカブトムシを捕まえて手に乗せたりしています。

カブトムシの入手方法

あまり標高の高くない地域で6月半ばから8月半ばごろに成虫を捕まえることができます。近所の雑木林やキャンプ場などで捕まえられれば、捕まえに行くときのワクワクする気持ちもいい思い出になります。
そんな機会がないわって方は、今やネットの時代。楽天でもカブトムシの成長や幼虫が買えます。しかもオスとメスのつがいで。お値段も結構安いです。

必要な飼育グッズ

初心者に便利なカブトムシ飼育セットもあります。何を買ったらいいか分からない場合は、エサのゼリーや朽ち木、土や飼育ケースがセットになっていて、これがあればひとまずOK。

ミタニ 成虫飼育セット 中 昆虫 カブトムシ クワガタ 飼育セット 関東当日便

価格:1,409円
(2019/9/6 16:29時点)
感想(2件)


安く済ませたい場合は、100均をフルに活用するといいです。基本的に100均で購入する場合でも、飼育ケースだけはホームセンターやネットなどで大きめのものを買った方が楽しく観察できます。
飼育ケース
土(カブトムシ飼育用のもの)
ゼリー
朽ち木・枯葉・エサ置き場など

カブトムシは土に潜るので、飼育ケースの中に10センチほど土を敷き詰めてあげましょう。
朽ち木、枯葉、エサ置き場などを配置して、カブトムシが朽ち木を登る様子などを観察するのは楽しいです。「カブトムシさんどこかなー」「木を登ってるよ!」「葉っぱに隠れてるね」「お尻だけ出して寝てるね」なんて、バリエーションがあると、カブトムシも子供もわくわくします。

成虫飼育のコツ

成虫を飼うだけであれば、ポイントは3つ。地域にもよりますが、しっかり育てれば8月、9月ごろまで元気な姿を見せてくれます。

拾ってきたものは使わない

雑木林の土や拾ってきた枯葉などは使わないことです。雑菌や虫が繁殖したり、カビが生えたりする元になります。拾ってきたものを活用するとお手入れが超面倒。
100均のもので十分なので、土など飼育ケースに入れるものは必ず専用のものを購入しましょう。

食べ物は昆虫ゼリー

昔はスイカをあげるのが一般的でしたが、ゼリーの方がカブトムシは長生きしますし、飼育ケースの中を衛生的に保てます。
イカなどを入れて、飼育ケース内で腐ったりすると、雑菌が繁殖したりコバエがたかったり、ヤバイにおいがしてきます。手入れが面倒になるので、ここは100均のゼリーがオススメ。ゼリーは毎日取り替えると衛生的です。
我が家ではエサやりは、子供がやりたがるので毎日子供が担当しています。自分があげたゼリーをカブトムシさんが食べてくれてるのを見て、とてもよろこんでいます。

死んじゃったら

カブトムシはひと夏しか生きられません。我が家では死ぬ前に思いっきり飛ばせてあげたいので捕獲した雑木林に放ちに行きます。
雑木林に放つなら、ポイントはカブトムシのエサになる樹液が出るコナラやクヌギの木があることが大切です。
自宅で死ぬまで見届ける場合は、死んだら雑木林や公園に埋めてあげるか、子供に見つからないようにそーっと燃えるゴミに捨てましょう。

さて、残った飼育ケースですが、オスとメスを一緒に飼っていだ場合、ほぼ卵や幼虫がいる考えていいでしょう。
累代飼育しない場合は、土は雑木林に捨てるか、雑木林に行けなくてどうしても処分するしかない場合は燃えないゴミに捨てましょう。

卵〜幼虫飼育のポイント

①土の確保

夏の間に100均で土を3キロほど買っておきましょう。夏が終わるとカブトムシ飼育用の土は店頭から姿を消します。ネットやペットショップなどで買うと高くつきます。
あの時100均で買っておけば!と思う前に買いだめしておきましょう。

②管理は土の入れ替えと霧吹き

累代飼育する場合は土をたして20センチ以上敷き詰め、霧吹きをし、暗くて涼しいところに置いておきましょう。週に1回くらい霧吹きをしたり、幼虫の状況を確認しましょう。

幼虫は腐葉土を食べてフンをします。土の表面にフンが多くなってきたり、乾燥したり、雑菌が繁殖したりするなど、環境が悪くなると幼虫は弱ってしまいます。幼虫が土の上に頻繁に出てきてしまうことも。
そうなる前にフンを捨てて土を入れ替えてあげましょう。

土の入れ替えのときなどに幼虫を子供と観察するのも楽しいですよ。

③蛹になったら見守りに専念

初夏になると蛹室を作って蛹になります。虫かごの側面や底に、土が空洞になってるところや、一部分だけ黒くなっているところがあれば、それは幼虫が作った蛹室である可能性大。この時に衝撃を与えてしまうと死んでしまうことも。もう触らない方が無難です。霧吹きすら不要。ただだ成虫になるのを待ちましょう。

早い子は5月の終わり頃に成虫になり土の中から出てきます。成虫になった姿を見た時の感動とうれしさはひとしおです。

まとめ

成虫のカブトムシを一夏育てるだけでも、そのお世話を通して、子供はさまざまなことを学びます。
うちの2歳の息子でさえ、保育園からの帰り道に「カブトムシさん元気かな?起きてるかな?」と気にかけたり、「ぼくがあげたゼリー食べてるね」などと、自分が他の生き物の役に立てたことに喜びを感じながら一夏過ごしました。
幼虫から蛹、そして成虫になった時は、感動と喜びで狂喜していました 笑

命の大切さや生命の営みを身近に感じさせてくれるカブトムシ。ぜひ、子供と一緒に育ててみてください。

赤ちゃん連れにオススメ 「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」を定宿にしているわけ

子連れの旅、特に赤ちゃん連れの旅にオススメしたい、「星野リゾートゾナー八ヶ岳」。子供が夢中になる工夫が満載の温水プール、子連れに優しいきめ細かいサービス、四季それぞれに楽しめる果物狩りなどのアクティビィティ、おいしい食事に美しい自然。大人も子供も楽しめる、癒される宿でした。

その魅力にハマり、2年続けて通っていて、さらに今後も定宿にしようとしている私がそのオススメの理由をご紹介します。

 

都内から好アクセス  車不要

 我が家は家族旅行は電車派。車も便利なのですが、電車の方が渋滞の心配がないし、子供はチャイルドシートでじっとしてなくてもいいのでご機嫌だし、運転しなくていいので大人もお菓子を食べたりお弁当を食べたりとのびのびとすごせるから。

ゾナー八ヶ岳は新宿から特急あずさで1本で行けて約2時間の好アクセス。

お弁当を買って、コーヒーとデザートでゆったりしているとちょうど到着します。

f:id:ahiruko:20190731130831j:plain

 

子連れに安心のきめ細かいサービス

 星野リゾートの中でも、子連れへのサービスが特に充実したホテルです。例えば、託児サービスがあったり、レストランに子供用のスタイや離乳食、ウエットティッシュがあるなど。売店ではオムツを購入できるのも安心ポイント。

子供向けのアクティビティや子供用プール、ロビーやらお部屋でさにおもちゃが用意されているなど、至れり尽くせり。

子供歓迎の宿でもここまで徹底して歓迎してくれるところはなかなかありません。

 

星野リゾートクオリティのおいしい食事とワイン

 星野リゾートのお食事がおいしいことはもうご存知の方も多いと思います。

このホテルには2つのレストランがあります。高級イタリアンのコース料理を2000本のワインと共にが味わえる「オットセッテ」と、素材本来の味を活かしたビュッフェとあつあつのグリル料理を楽しめる「ワイワイグリル」。

趣向の違うレストランがあるので、連泊しても十分楽しめます。また、どちらも子連れOKですし、託児所もあるので、託児して「オットセッテ」で夫婦水入らずのディナーを楽しんで、翌日は子供と一緒にワイワイグリルということも可能です。ワイワイグリルには子供用のお食事スタイ、離乳食やウェットティッシュも用意されていて、まさに子供とワイワイ楽しめる場所です。

また、ホテルの敷地内にある商業ゾーンにも蕎麦屋さんやパン屋さんなどの飲食店が入っていて、食事が取れるお店がいくつかあります。

 

ラグジュアリーな温水プールで雨が降っても、大人も子供も楽しめる

 旅行にはつきものの天気の心配。せっかくの旅行も雨が降って台無しに、、、なんて心配はここでは無用です。なぜなら、ラグジュアリーかつ子供も喜ぶ大きな温水プールイルマーレ」があるから。

天井が高く、ステキな空間です。大きな波が来る時間もあり、浮き輪に乗って波にのるのも楽しいです。

f:id:ahiruko:20190726230725j:image

 

そして、子連れにうれしいのは、キッズエリアがあること。ボールプール、スライダー、どんぐりが流れてくるところなど、子供がワクワクする仕掛けがたくさん。

うちの子は夢中でどんぐりを集めて遊んでいました。子供の個性を発見できるのも楽しいです。

f:id:ahiruko:20190726230604j:image

 

水着のレンタルは子供用から大人用、そしてマタニティまで取り揃える充実ぶり。浮き輪などのグッズのレンタルもあります。

疲れたらカフェスペースで一休みしてもよし。

 

ホテル内では雨でも楽しめる施設がこの他にも充実しています。

 

充実のアクティビティ 季節によって異なる催し

 子供向けからワインを楽しむ大人向けのものまで、たくさんのアクティビティが用意されています。

 

ワインの学校

 ワインの産地である八ヶ岳エリアのおいしいワインを教材に、毎日がさらに豊かになる!ワインライフへのヒントを教えてくれます。
食べ物の好みでお気に入りのワインを知ることができるオリジナルチャートや、香りでワインを選ぶ「ブラインドテイスティング」など、日常の嗜好から好きなワインを見つけます。また自宅でも料理とワインを合わせる「マリアージュポイント」をレクチャー。

しかも、複数のワインのテイスティングもできるのに、なんと無料!

このほかにも、ワインの生産者と触れ合えるディナーや、ワイナリーを訪れるアクティビティもあります。

ワイン好きにはたまりませんね。

 

果物狩り

 子供も大人も楽しめること間違いなしのアクティビティといえば、果物狩り。送迎付きでブドウ狩りや梨狩りを楽しめます。

 

ハロウィンなどの季節のイベント

私はヒロウィンとクリスマスの時期に行きましたが、どちらもとても本格的な装飾でした。装飾だけではなくて、そのテーマにあった仮装やサービスがあり、子供も大人も楽しめます。例えば、ハロウィンにはたくさんの衣装を無料でレンタルできたり、安価でポイントメイクができたり、スタッフが超本格的なら仮装でもてなしてくれました。クリスマスにはサンタさんご現れたり、プロジェクションマッピングのショーごみれるなど。

季節を変えてまた行きたくなっちゃいます。

f:id:ahiruko:20190801184538j:image

 

ゾナー八ヶ岳をさらに楽しむためのコツ

 

さて、様々な魅力が満載のリゾナー八ヶ岳ですが、100%楽しむにはいくつかポイントがあります。

 

それは早めに予約すること!

 

ホテルの予約に限りません。託児、オットセッテのディナー、ベビーベッドなど、様々なサービス、アクティビティ全般についてもです。

子連れに超人気のホテルなので、みな考えることは同じ。

夫婦水入らずでたまにはディナーしたいから、託児したい!

子供と一緒にディナーするから、早めの時間に食事したい。

果物狩りに行きたい。

のびのびと寝たいからベビーベッドを借りたい。

などなど、子連れが多いホテルなので、人気のサービスは予約が集中しがち。ホテルを予約したら、食事の時間、託児やアクティビティなども一緒に予約することをオススメします。

 

こうやって振り返ってるとまた行きたくなってきたー!

子連れ旅行を計画中の方、ぜひチェックしてみてください。

 

 

子鉄、ママ鉄にダイヤゲート池袋のデッキがおススメなわけ

子供、特に男の子は電車を見るのが好きな子、多いですよね。でも、子供や周囲の安全に気を配りながら、電車に夢中な子供の相手をするのも結構骨が折れます。そんな子鉄の電車鑑賞におススメしたいのが、ダイヤゲート池袋のデッキ。あまり知られていませんが、一般に開放されていて、電車を見るのにもってこいの場所なのです。

 

子鉄の相手は安全への気配りと飽きとの戦い

電車好きの子供、通称「子鉄」。

ワクワクしながら夢中で電車を見ている姿はとっても愛らしいですよね。でも、彼らの相手をする大人は結構大変。

車の往来は大丈夫か?他の人の通行の妨げになっていないか?など常に安全に気を配らなければなりませんし、立ちっぱなしでずーっと電車を見ているのも正直飽きますよね。

うちの子も「次は何色の電車かなぁ?」「お母さんはなんだと思う?」「ぼくは赤だと思うなー!」などと言いながらワクワクしているのを見ると、「いや、中央総武線に赤はやって来ないから!」などと野暮なツッコミをすることもせず、「ウフフ、紫来るといいねー」などと大らかな気持ちで初めのうちは相手をすることができます。そう、初めのうちは。

子供は夢中になると全然終わりがありません。10分15分と経つうちに、だんだんとこちらは飽きて、足も疲れてきます。

なのに、電車を見やすいスポットは危険と隣り合わせの場所がほとんど。駅のホームはホーム下転落の危険や電車との接触の危険がありますし、線路脇の道などは車との接触や周囲の人の通行の妨げになっていないかなど、気を配るべきポイントがたくさんで、気を抜けません。

そんな愛すべき子鉄もママ、パパもハッピーになれる場所がダイヤゲート池袋のデッキなのです。

 

ダイヤゲート池袋のデッキを子鉄の電車鑑賞にオススメする5つの理由

 

西武線、JRの多種多様な車両が見える

オススメな理由のまず1つ目がこれです。電車好きの子供なら喜ぶこと間違いなし。西武線JR東日本の車両を2階のデッキから見下ろせるのです。子供の目線からも電車がよく見えるよう、線路を見下ろせる場所は低い位置からガラス張りになっているのもうれしいポイント。電車がよく見えるよう、抱っこする必要はないんです。しかも、小さな子供が線路に転落したり、よじ登ってしまう恐れのない十分な高さがあり安心です。

西武線は車両の色や種類が多く、見ていて楽しい。よくラッピング電車も走らせているので、期間限定の珍しい色の電車に出会えることも。そして、2019年の3月にデビューした妹島和世氏デザインの大人が見てもカッコイイ、特急Laviewが入線してくることもあります。

また、JR東日本は山手線などの馴染みの深い電車が走りますし、本数も多いので飽きることなく電車を見ることができます。

 

②安全な場所で子供の見守りが楽チン

都内にも電車が見えるポイントは数あれど、安全にかつ周りにほとんど迷惑をかけずに見られる場所ってとても貴重です。

ダイヤゲート池袋のデッキは、前述した通り、高いガラスの壁があり、転落の心配が不要ということはもちろん、もちろん車の往来や人の通行もありませんので安全面はバッチリです。

また、休日でもぁり人がいないので周囲への気配りもさほど苦になりません。

 

③きれいなトイレがすぐそばに

ダイヤゲート池袋は2019年4月に開業したばかりのビル。その大部分はオフィスですが、1階、2階の一部は誰でも入れるエリアで、少ないですがテナントもいくつか入っています。

ここにあるトイレは新しいだけあってキレイ。多目的トイレもあります。

 

④ママがくつろげるベンチとおいしいコーヒー

ダイヤゲート池袋には、テナントとしてスペシャリティコーヒー専門店の「猿田彦珈琲 池袋店」が入っています。このお店、ただの猿田彦珈琲じゃないんです。猿田彦珈琲がプロデュースする新プロジェクトのベーカリーブランド「Oquinho(オキーニョ)」を併設しているんです。ここのクロワッサンはとてもおいしいです。また、Family Martもテナントとして入っています。

おいしいコーヒーやパンを片手にベンチに腰掛けて優雅に子供を見守れます。

 

⑤気軽に立ち寄れる立地

池袋駅から徒歩3分の好立地。西武デパートジュンク堂のすぐ近く。デパートで買い物をしてから、ちょっと一休みを兼ねて寄るのにもってこいの場所です。

 

今度のお休みに、買い物ついでに子供と一緒におでかけしてみては?

 

 

妊娠中にやっておきたいこと10選

2人目妊娠中の私が初産の人に伝えたいこと。それは、赤ちゃんが生まれるとしばらくは身動き取れないから、快適育児ライフのために色々やっとくといいよー!!ってことです。

「赤ちゃんがいるとできないことがたくさんある!」という1人目の時に学んだ教訓を生かすべく、妊娠中これをやっておけばよかったー!これをやってよかったーということをリストにしてみました。これから出産を迎える方に、少しでもお役に立てれば幸いです。

 

①保活

f:id:ahiruko:20190217172052j:plain

 

妊娠中から保活戦争は始まっています。特に認可外保育園は申し込み順で入園者を決めるところもあるので、初動の速さが大切です。

子連れで区役所に行くのは子供が小さなうちは結構大変。
以下の5つくらいは妊娠中にやっておいた方がいいです。

①保活のスケジュール感やポイントを把握する

②自分は認可保育園に入れそうか?区役所で確認

③入れない可能性があれば、通えそうな範囲の認可外保育園で申し込めるところは見学&入園申し込みを

④保育園のチェックリストを自分なりに作る

⑤認可保育園も可能なら見学しておく

 

保活をはじめる前に、保活関連本を読んでおくと、効率的にすすめられます。
私のオススメはコレ↓

まるごとわかる保育園 働くママ、パパのための 保育園ってどんなところ?幼稚園やこども園とはどう違うの?小さい子を預けて働く生活って大変? 楽しく読めて、保育園と保活のことがしっかりわかる本/カツヤマケイコ/小倉環【1000円以上送料無料】

価格:1,404円
(2019/8/2 20:43時点)
感想(0件)

そのほかのオススメ本はコチラを参照

www.tokyo-parenting.com


 

②部屋の片付け、模様替え

部屋の配置を赤ちゃん仕様にしておくなら、今のうちです。生後しばらく、どこでどのような動線でお世話をしたいか今のうちにイメージして模様替えしておくと、快適な育児ライフが送れます。
私の場合は、赤ちゃんがあまりにも泣き止まないときにテレビを見ながら、本を読みながら寝かしつけできるよう、空き部屋に布団や手元ライト、余っていたテレビを配線したりしました。
うちの子は夜泣きしたら全く泣き止まないタイプでしたが、快適な部屋のおかげでなんとか乗り切れました。

③赤ちゃんグッズの準備

f:id:ahiruko:20190126204752j:plain

まぁこれは言われなくてもやってると思いますが、ネットにせよ、実店舗にせよ赤ちゃんグッズを買うのは、量が多いので大変です。

ただ、経験者からのアドバイスとしては、買わなくてもいいものはなるべく買わずにおく。必要になればネットですぐに買えるので、迷ったら買わない。必要だと感じたら買う。これ大事です。
いいですか!?
育児グッズは育児が終わればただのゴミと化します。
転売すればいいじゃな~いとお思いでしょうが、かさばるものは転売するのも一苦労、おまけに結構、値が落ちます。
迷ったら買わない!

妊婦向け雑誌、育児雑誌などはなにかといろいろ買わせようとしてきます。どうか負けないでください。
買わなくて済むものは、産まれてから必要に応じて買う!これ大事です。

④映画、カラオケなどのレジャー

 

もう赤子がいると遊べない。赤子を人に預けられるようになるのも状況にもよりますが、しばらく先。特に母乳で育ててるママは離乳食が進むまでは赤ちゃんと3時間以上離れられない。

特に家でできない趣味を持ってる人は妊娠中に遊んでおくべし。

 

⑤夫婦で思い出づくり

 

これは安定期に入ってからですが、旅行や高級ディナーなど、生まれたての赤ちゃんとは行きづらい場所に行って、楽しい思い出を作っておくといいです。
もう、赤ちゃん連れで行けない場所はたくさんあります。特に、乳飲み子連れでは行きづらいディナーは妊娠中に行っておくべし。

 

⑥なかなか会えない友達に会っておく

 

子供連れで友達に会うのは大変。相手にも気を使わせるので、こちらから会いたいとなかなか言いにくい。会いたい人には今のうちに会っておくといいです。妊娠中に会っておくと、子供が産まれてからも誘いやすいです。育児中はとにかく人に飢えます。もう誰でもいいから大人と話したいって気持ちになります。

そんな気持ちになる前に友達との絆を深めておくのもいいです。

 

⑦甘いものを食べる

 

母乳育児の場合、乳腺炎を警戒してしばらくケーキなどの脂質の多いものは控えるよう言われます。まぁ妊娠中も体重管理をしっかりしなければならないので、二人分たべても大丈夫というわけにはいきませんが、生クリームたっぷりのケーキなどはいまのうちでなければ食べれないかも。

 

⑧医療関係のレシートをまとめておく医療費控除等、確定申告の準備

 

地味にめんどうなやつ。出産の費用は医療費控除できるので、めんどうですが、妊娠中のうちからレシート整理して、備えておくべしです。なんとなく、申告手順を確認しておくとさらに後がらくです。

 

⑨赤ちゃんグッズの手作り

 

裁縫が得意じゃなくても簡単に作れる手作りの赤ちゃんグッズといえば、スタイ。そう、よだれかけ。多少見栄えが悪くとも、手作りのスタイを赤ちゃんにつけて写真を撮っておけば、子供が大きくなったときに赤ちゃんの時の記憶は消えてしまうけれど、親から愛情をうけて大切に育てられたことが伝わります。
あなたが生まれること、楽しみにしてたのよー感を演出したくて、チクチク縫いました。意外と簡単!
 

⑩入院グッズ・自分のお手入れグッズ

出産で入院すると、しばらくは病院で過ごすことになるので、入院グッズはもちろん準備必須ですが、退院してもしばらくは安静にしていなりません。その間、買い物にいくのは難しいです。そんな時に乳液が切れてしまったりすると、夫に買ってきてもらうのはなかなか大変です。ましてや、デパートコスメを使っていたりすると、ネットでもなかなか買えません。
しばらくの育児ライフを乗り切るための、愛用のスキンケアグッズ。
広がった骨盤を強制するための骨盤ベルト。
自分を癒すためのお気に入りのお菓子やお茶。

赤ちゃんが快適に過ごすためのグッズも大切ですが、環境が変わって、産後は自分もストレスを感じやすい時期。自分用のお手入れグッズも忘れずに準備しておくといいです。

 

 まとめ

 

 前回の出産後の反省を生かし、出産前にやっておきたいことをまとめました。産後に、あれをやっておけばよかった・・・と思うことがないよう、快適な育児ライフが送れるよう、妊娠中の今のうちに準備できることはしておきたいですね!
さぁ私も出産に向けて準備するぞ!

順天堂無痛分娩レポ「④入院生活篇」

f:id:ahiruko:20190126204752j:plain

順天堂大学医学部附属順天堂医院で、無痛分娩でのレポ④。


さて、無事に出産を終えた私を待ち構えていたものは?

順天堂での産後のケア、フォローはどぉ?母乳指導は?やはり高いだけあって部屋はホテルライクなのか?ご飯は美味しいのか?入院生活でこれをやっとけばよかったーと思うことなど、出産してから退院までの生活を振り返ります。

◆2点で9800円◆春名亜美さん愛用 マタニティ パジャマ ワンピース メランジスウェット 配色ナイティ 3点セット《 マタニティー 授乳服 マタニティパジャマ 前開き 入院 ルームウェア 出産準備 出産祝い 》【50%OFF】【あす楽】上質な コットン 100% コットン100%

価格:5,832円
(2019/8/12 14:40時点)
感想(124件)

産後のケア・フォロー体制 

 

 

助産師さんは聞けば丁寧に教えてくれる

産後の入院生活は、母子の回復が順調なら基本的には助産師さんとのかかわりがほとんどです。
順天堂の助産師さんは基本的に、こちらから聞けば丁寧に教えてくれます。逆に、こちらから何もアクションを起こさなければ、常に助産師さんは忙しそうにしています。「何かわからないことはありますか?」などの声掛けはあまりありません。分からないことや不安なことは、今後の長い育児生活のためにも「すみませーん!」と勇気を出して聞いておきましょう。

入院は基本3泊4日と短めですが、赤ちゃんのケアなどについて必要なことは一通り学べます。各産婦ごとに指導内容チェックがあり、それをクリアしていく、わりと合理的なかんじで行われます。

入院中のお医者さんの対応は?

 

助産師さんにも増してスーパー忙しそうです。入院中、1度子宮の戻りなどを確認してもらいましたが、うーん、何というかめっちゃ、クール。

順天堂では医療はサービス業にあらず。高い医療技術と、その医療体制こそに金を払うのだと思うべし。

 

授乳指導は基本母乳推奨・混合推奨だが、こちらの希望に臨機応変に合わせて対応可

 

母乳、ミルク、母乳とミルクの混合にするか、こちらの希望に合わせて指導してくれます。中にはスパルタに母乳を推奨する病院もあるようなので、そのあたり、順天堂は柔軟です。

しかも、預かってほしいときは新生児室で赤ちゃんを預かってもらえます。これは素晴らしい!頻回授乳に疲れたから、次はミルクをあげておいでくださいなんてこともできます。もう、次回もこの預かりがある産院でないと産めないわと思うくらい。
出産後、入院して、出産の疲れを癒して・・・なんてとんでもありません。
結構学ぶことはたくさんありますし、授乳もかなり頻繁です。
疲れ切った体にムチ打ち、会陰切開で痛むおしりを抱えながら、赤ちゃんのお世話をするのは結構大変なのです。でも、そんな中の夜間預かりは本当に癒しの時間。何といっても、一人で眠れるんですもの。今にして思えば、退院後も含めてあの時だけ。

 

 

4人部屋の病室はザ・病院のそれ

 

約110万円払って出産出産•入院するのだから病室もさぞリッチなのでしょうと思われがちですが、順天堂の病室はザ・病院のそれ。ついでに、シャワー室もトイレも廊下も新生児室もやや古めの病院といった雰囲気。ホテルライクな入院生活を想像するのはやめましょう。
設備はやや古そうですが、しっかりと清掃されており、清潔なので、快適に過ごせます。

そして、入院生活に必要なものがある程度用意されているのもうれしいです。

 

ごはんの味は薄味 まぁまぁおいしい

 

あんまり美味しくないと聞いていましたが、私は薄味でおいしかったです。薄味が苦手な人は少し物足りないかも!?洋食と和食など複数メニューから食べたいものを選べるので、若干偏食気味の私も大丈夫でした。栄養を考えられているなかでもバリエーションがありたのしめました。

1回、ヒルトップで2名で利用できるお食事券付きます。食べログ3.13、まぁまぁのお店です。

 

入院生活でやっておけばよかったこと、用意しておけばよかったもの

 

入院生活は短めとはいえ、それなりに生活していると欲しくなるものがあります。病院内にコンビニはあるものの、産後すぐに行きたいときに行くのはなかなか難しいです。

次、順天堂で入院するとしたら入院生活に持っていきたいものは何か考えてみました。

①お茶、好きな飲み物

 入院中、のんびりできるかと思いきや、1時間おきの頻回授乳や入浴指導、ミルク指導、母体のチェックなど様々あり結構忙しいです。ただ、ほっと一息つく時間もあります。そんな時に飲みたいのがあったかいお茶。

そして、母乳のために水分をたくさん摂るように言われます。そんな時に飲みたいのが、あったかいお茶。

食事の時などお茶を出してもらえますがそれ以外でも好きな時に飲みたいのが、お茶。

ノンカフェインの好きなお茶のティーバックを持っていけばよかったなぁと思います。あとペットボトルのお水とか好きな飲み物もあるといいですね。

②本などの気分転換グッズ

 娯楽が携帯と有料のテレビのみだと飽きます。1冊くらい持っていけばよかった。私は入院中にコンビニで買いました。
 

③乳頭保護クリーム

 ダントツでこれ。

授乳ってほんわかゆったりした雰囲気の中するものだと思ってませんか?

うふふ、まぁ私のかわいい赤ちゃんとか思いながら。

大抵の赤ちゃんは初めからうまくおっぱいを吸えるわけではありません。そうすると、ママの乳首には激痛が走ります。

私は水ぶくれができたので、これは授乳は無理だなと思い助産師さんに

「乳首に水ぶくれができちゃったので、授乳無理ですよねー」と相談したところ、

「水ぶくれができても赤ちゃんには影響ありませんので飲ませてあげてください」とのこと。

耳を疑いました。

マジで!?水ぶくれができてるくらい擦り切れた乳首すわれるのめっちゃ痛いんですけど!?

「今、頻回授乳しないと母乳量は増えないですよー」とのこと。

授乳がこんなに過酷なんて、知っ、知らなかった。

そんな打ちひしがれた私に助産師さんが教えてくれたのがこれ。乳頭保護クリーム。これを塗ってラップしておくとかなり痛みがマシになり、そして子供の飲み方も上手くなったのか乗り切ることができました。乳頭保護クリームがなかったらもう母乳育児は諦めてましたね。そして欲を言えば私の乳首が擦り切れて水ぶくれができる前に知りたかった。

乳頭保護クリーム業界はもっと宣伝してくれ!

そして出産前の妊婦に乳頭保護クリームの必要性を広めてくれ!

と切に思ったので、ここで主張しておきます。

ちなみに順天堂のコンビニでも買えます。

乳首 ケア クリーム【1本】メデラ ピュアレーン100 乳頭ケア クリーム 日本正規品 乳頭保護 乳首ケア 乳頭ケア 乳首クリーム 乳頭クリーム おっぱい 授乳 痛い

価格:1,080円
(2019/7/23 16:24時点)
感想(208件)


まとめ

順天堂での出産は私の場合は110万円ほどかかりましたが、総じて満足しています。万全の医療体制のもと産みたいという方、無痛分娩24時間対応の病院で産みたいという方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか?妊娠8週目までに分娩予約をしないと予約できない人気病院なので、要注意です。

 

順天堂での無痛分娩レポは以下のリンクから♪

 

www.tokyo-parenting.com

 

www.tokyo-parenting.com

www.tokyo-parenting.com

www.tokyo-parenting.com

www.tokyo-parenting.com

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

オーダーメイドシューズKiBERAの靴を買ったので口コミします

おしゃれなパンプスを、オフィスに合うパンプスを履きたいけれど、なかなか合うものがなくて悩んでいる人、オーダーメイドを試してみては?詳細な足の計測、オーダーメイドなのに安いKiBIRAの靴を買ってみたので、レビューします。ちょい辛めです。

私の3重苦の足

私の仕事は固めのオフィスカジュアルですが外回りなどもありパンプスマスト。
なのに

①幅広
②甲薄
外反母趾

3重苦を抱える私。
おしゃれなパンプスを長時間履くと、もう1歩も歩けないってくらい足が痛くなる。かといって、ババくさいのは履きたくない。

妊娠中で幼い子供を育児しているので安定感も捨てがたい。たまーに奇跡の履き心地のパンプスに出会うも、気に入りすぎて連日の着用により、異臭が漂ってくる。で、慌てて同じ靴を買いに行くももう品切れ。

そうして、

毎朝玄関で異臭のするクサクサの靴にするか、
足が痛くなることを覚悟して他の靴を履くか

究極の2択を迫られる日々を過ごしているのである。

別におしゃれじゃなくてもいい、フツーのでいいんだ。

履き心地のいい、シンプルなオフィス仕様のパンプスを求めてネットの海をさまよっていた私は発見しました。オーダーメイドパンプスのKiBIRAを。オーダーメイドなのに低価格。足痛い地獄&臭い地獄から抜け出したい私はさっそく買ってみることに。

 

KiBIRAは実店舗がオススメ

キビラの靴はネットからでも購入できます。専用のアプリをダウンロードすれば、アプリで足の簡単に計測もできます。

でも、私のような悩めるシンデレラには、断然実店舗がオススメ。だって実店舗では3Dで計測してくれるんですもの。どうせ買うならとことん私にあわせてオーダーしてやりたいじゃないですか。

いざ、実店舗へ。3D計測は意外な結果。

というわけで私は実店舗のある新宿の小田急百貨店を訪れました。

靴売り場の片隅にそれはありました。世界中からステキな靴が集まったフロアーで、ド派手な赤をテーマカラーにした店は目立っていました。並ぶ靴は、世界の有名ブランドと並ぶと少々野暮ったいものもあるけれど、シンプルなデザインのものはスーツにもオフィスカジュアルにもあいそう。

 

購入の流れとしては、計測→デザイン選び、試着→色、サイズ(長さ、横幅)、ヒールの高さを選択、試着→後日自宅に届いた靴を持って実店舗で微調整という感じ。

 

オーダーメイドと言いつつ、足にあわせて作るというよりは、足長(21.0〜26cmまで。5ミリ刻み)、足幅(S〜Lまで3段階)、ヒールの高さをあなたの足や好みにあわせていろいろ組み合わせられまっせという感じ。価格は上がるものの、左右違うサイズにすることも可能なのは普通の靴屋さんにはないサービスです。

 

まず店員さんが、私の足を計測機で測定してくれました。そして、そのデータをもとにあうサイズを教えてくれます。私の場合は普段23.5cmを履いているのですが、足の長さは22.5cm弱しかないので23cmの方がいいとのこと。幅はかなり広め、甲高は薄めとのこと。

もう30うん年間付き合った両足なのですが、23cmのほうがあうはずというのは驚きました。あと、甲高が薄めなのも初めてこの時に知りました。計測結果は印刷してくれます。

 

計測が終わると、気に入ったデザインを選びます。私の時は22種類ありました。そして、素材はほとんどの形が合皮のみで一部はレザーもありという感じ。合皮って伸びないイメージだけど、本当に足にあう靴になるの?と訝る私に店員さんは「大丈夫ですよ。うちの合皮は伸びるので!」とのこと。

 

つま先の種類はポインテッドトゥーとラウンドトゥーのみでした。私の奇跡の履き心地の靴(ただし臭う。すごく。)はスクエアトゥーだったので、スクエアトゥーが足にあうのではなかろうかと思っていたのですが、あいにくありませんでした。

 

ここは、その前任のクサクサパンプスがポインテッドトゥーだったので、ポインテッドトゥーにしようと試着しました。23㎝と23.5cmを試着しましたが、私の足ではやはり痛かったので断念。ラウンドトゥーも少し外反母趾が当たる感じがしたのですが、これくらいなら靴を伸ばして調整すればぴったりの履き心地になりますとのことだったので、色やヒールの高さを選択し購入。値段は基本的に9900円(税抜)でした。

 

いよいよ自宅に届いたオーダーメイドパンプスを着用!

4週間後くらいに、自宅に届きました。履いてみると••••••やっぱり痛い。外反母趾があたります。まぁ待て、まだ微調整前ですものね。ということで店舗に靴を持って行って調整してもらうことに。

 

店舗で微調整

届いた靴を持ってキビラの店舗に向かいました。そして、購入した靴を調整してほしいと伝えると、靴はいて当たり具合などを丁寧に見てみて調整してくれました。外反母趾部分を伸ばしてもらいましたが、「うーん、まだ当たってるので伸ばしてください」「こちらでいかがですか?」「まだ当たってます」のやり取りを5、6回くらい繰り返したものの、「こちらで様子を見ていただくのがよろしいかと••••••」と店員さんがおっしゃるので、暗にもうこれ以上は無理なのかなと悟らされました。

 

でも、最終的には外反母趾に少し当たりを感じるものの、値段の割には履き心地がいいぞ☆というくらいになりました。ミラクルフィットしているクサクサパンプスにはおよばないものの、まずまずの履き心地です。履いてる間に伸びてくれることに期待します。私の足幅がもう少し細ければ、私の外反母趾がもう少しマシだったらきっとミラクルフィットしたのかも知れません。

 KiBERAは店頭試着で合わなければ買うな!

 私が学んだ教訓はこれです。靴は自分の足に合型かどうかが重要です。そして、「うちの合皮は伸びる!」と店員さんは太鼓判を押していたものの、伸びとしては普通の合皮と同程度という印象でした。店頭で試着して、ミラクルヒットを予感したなら、KiBIRAの靴と相性がいいということだと思うので、合皮で10000円弱というやや高な値段ながらも買う価値ありだと思います。

ただ、そうでないなら、普通の靴を買って、店員さんに微調整してもらうのとさほど変わりません。むしろ質やデザインを考えるとイマイチかも。

ちょっとお高い靴屋さんでシューフィッターの確かな知識を元に、「あなたの足はギリシャ型だからスクエアトゥがおすすめですよ」とか、「指が圧迫されてハンマートゥーになっているので、ワンサイズ上げて、中敷きを入れて調整しましょう」などアドバイスされながら買った靴の方が、高いけれども足にフィットしました。


店員さんの知識については、他店のシューフィッターに比べるとKiBERAはやや物足りない印象でした。

 

次もKiBERAの靴を買うか?

スクエアトゥがあれば試してみてもいいかな。そうでなければ買いません。

ルブタン、プラダの眩しさよ。リーガルのシューフィッターの調整技術の確かさよ、ダイアナウェルフィットの履き心地よ、と靴の世界は奥深く、さらなるミラクルフィットが他の店にも眠っているのではないかと、まだまだお店を1つに絞りきれません。

 

でも、これらの普段巡回する靴屋さんの1つにキビラを入れようと思うくらいに気に入りました。

いつか木靴から靴をオーダーメイドしてくれる靴屋さんも試してみたいなぁと思っています。

 

 

【今だけ10%OFF】本革 パンプス 黒 ローヒール レディース 幅広 3e 痛くない 脱げない 柔らかい 長時間 立ち仕事 オフィス 疲れない 3.5cmヒール フォーマル 冠婚葬祭 結婚式 歩きやすい 外反母趾 日本製 21.5 22.0cm cariqueカリック c-10 楽天スーパーセール

価格:13,413円
(2019/9/6 17:40時点)
感想(0件)